私が妊娠した時に目標としたのが、今通っている病院で産める
33週(2,000グラム)まで妊娠を継続させること。
どうしてもあの病院で産みたくて里帰り出産を拒否した。
人生の一大事である出産の前後は、プロである助産師さんの手厚い
サポートを受けたい、という末っ子特有の甘えた根性からくる発想。
自分でもいかがなものか。と思うけれど、今更転院は考えられない。
100%自分本位な考えであと3週間。
母親になる立場として目標とすべきは正期産にはいる37週。
8月8日がくれば、私のノルマは達成したと思える。
前のめりに考えがちな私とは対照的に、夫は妊娠初期から一貫して
「絶対に予定日より遅れるって」と言い張っている。
ほかでもない、夫と私の間に産まれてこようとする我が子。
居心地がいいであろうお腹の中でくつろぎまくって、
外に出るのがめんどくさいに違いない。
ギリギリまで外に出る準備をするわけがないって。
もう少し、もう少しって寝てると思うよ。自分たちがそうでしょ?
というのが夫の主張。そう言われると、大きくうなづきそうになる。
8ヶ月に入って、身体が急に疲れやすくなった。
外に出ていてもすぐゼーゼーしてしまう。
どうやら妊娠期間中、30週前後が心臓に一番負担がかかっているそう。
ゆっくりめで過ごさなくっちゃ。

にほんブログ村
ドラマのBOSSにますます夢中。ああ、野立さんを信じたいのに…。