5週目で考えるなんてまだまだ早い、と思いつつ気になるのは「お産難民」という言葉。
少しずつ情報を集めはじめると、まあ悩むこと悩むこと。
本当は昨日行ってきた地元の産婦人科で産んでみたいな、と思っていたけれど
実際に行ってみたらどうしても苦手なピンク色が気になってしまう。
ピンクが全部気に入らない、というのではなくあの病院の壁の色が苦手なんだと思う。
先生もいい方だしクチコミもいいし、とてもよかったのに、こればっかりは
生理的なものだからなあ。
私が望むこと
・母乳育児に力をいれてくださっているところ
・できればフリースタイルで産みたい
・総合病院もしくは産科専門の病院で産みたい
・自分のやる気を促すために、そこそこキレイな施設であること
母乳育児は、私の周りで産後のおっぱいに悩まされた方が多いから。
出産だけでも痛いのにおっぱいで苦しめられるのはパスしたい。
フリースタイルは、気休めかなあ。
結局なんのかんのいって仰向けのドラマでよくみるスタイルで産んでそうな
気がするけれど、これしかだめっていわれるとなんだか窮屈な気がする。
総合病院っていうのは、超健康体の私が心配しているのではなく
夫の不安を少しでも解消してあげたいから。
ってことを考えると、わが家から通いやすい23区内の病院は限られてくる模様。
S病院に行ってみようかな。