今週は育児休暇中のお客様からのご依頼で
埼玉県の松伏町に行ってきました。
まだ育児休暇には入ったばかりですが、
今から復帰に向けてお家を整えて
毎日の生活も時短につなげたいとのことでした。
まだお子さんが小さいのに
先々のことまで考えられていて、すごいですよね
ご希望の箇所はリビングの収納3か所。
洋服は収納グッズにまとめてあり使いやすい状態でした。
でも、他のモノはとりあえずしまってある状態に。
出窓に置かれた筆記用具や
指定席が決まっていない新しく増えた赤ちゃんグッズ。
最後はTV下の収納。
幅も奥行きもある大容量の収納スぺ-スですが、
上手く活用できなくてとりあえず置いてある(しまい込んである)状態に。
「〇〇はどこでどんな時に使うのか」の
動線や使用頻度を確認して、収納場所を決めたら、
恒例の全部出す→分けて減らす→収める
そして、完成したのがこちら。
使用頻度に応じて置き場所を決めて、棚板の高さも調整。
毎回1階に取りに行っていたオムツもリビングに収納し
ペット用グッズ(お手入れグッズ)もカゴにまとめて
ワンアクションでさっと取り出せるようにしました。
出窓のモノもこちらにしまいたいとの事だったので、
筆記用具や置き場所が決まっていなかった赤ちゃんグッズも
きちんと指定席をきめて収納しました。
出窓もスッキリ。ネコちゃんも喜んでいました
TV台の下はスペ-スがあったので、
人ごとに収納場所を決めて使いやすくしました。
左上:奥様の筆記用具など
左下:ご主人様の趣味のモノなど
右上:CDプレイヤ-がリビングにあるのでCD
右下:奥様の趣味のモノ
お客様も何がどこにあるのか分かりやすくて
こんなにスッキリして嬉しいと喜んでくださいました。
Re-styleでは育児休暇を取得したパ-トナ-もいますので、
育児休暇中のお客様の不安や心配をしっかりと受け止め
経験を元に様々なアドバイスをさせていただきながら
お片づけを進めて行きます。
復帰後の生活に不安を感じている方、
お気軽にお問合せ下さい。
Re-style HPはこちら。