増え続ける水筒・ボトル類の収納術と家事が楽になるキッチン片付け術 | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

みなさんは水筒やボトル類を何本お持ちですか?

 

サイズで使い分けたり、粗品でもらったり
気付いたら収納がボトルだらけになっていた・・・

なんてこともありますよね

 

 
最近の水筒は素材も性能もかなり良いので

早々壊れたりはしません

そうなると、捨てるきかっけがないから

ついついとっておいてしまう

そして収納がいっぱいになる・・・

という状況に陥っているお宅が多いのが現状です

 

特に粗品でもらったモノなどは

なんとなく新品だし、かわいいし、

いつか使うかも?という言葉で締めくくってしまい

手放す行動までたどり着かないケースが多いのですが 

使わないモノを置いておくスペースの方がもったいない!

 

お子さんの成長と共に使わなくなるボトルもありますので

定期的に見直しをしてみて下さい

  

デザインも性能も大好きなサーモス様のサイト『サーモスラボ』にて

家事がもっと楽になる収納術を書かせて頂きました

 

サーモスラボは こちら★

 

〇〇〇の段ボールからボトル収納?

実際にボトルが溢れてしまっているお宅のキッチンで

今すぐ真似できる収納術を公開しています

 

ご興味ある方はぜひぜひ読んで下さいね(^-^)/

サーモスラボは こちら★