出来ていませんでしたが
伊藤朋美はあちこちに出没し
お片付けをしております

今回紹介するのは
和室物入れの整理収納実例
After
和室に限らずこの手の収納は
奥行きが結構あるので
上手く使えていないお宅が多いです
「自分なりに頑張ってみたのですが
上手く使えてないんです…(>_<)
子供も産まれるし、ここをなんとかしたいんです」
今回はこういったお悩みでした
こちらが準備した収納グッズ
・カラーボックス
・カラーボックスにピッタリサイズのボックス
・ファイルボックスと個別フォルダ
Before
リビングに隣接している和室の為、色々な物が入っています
奥に上手に棚を置いていますが
手前が中途半端に空いている状態…
このような奥行きがある物入れは
前後に分けて収納するのがポイントです
カラーボックスを前後に置き
奥には使用頻度が低いもの
手前にはよく使うものを収納しました
After
カゴの色もバラバラだったので
ホワイトに統一してすっきり!
After
出産準備のための雑誌や本が多数あったのと
これから増えるであろう書類たちの
指定席を今のうちに準備
After
お子様が産まれると書類の整理をしている余裕なんて
なくなりますからね
お腹にいてくれている間に
出来ることはやっておく!これが大切です
After
プラスチック引き出しを入れ
しばらくこの和室で寝起きすることを考慮して
お布団を収納するスペースも確保しました
まもなく産まれる赤ちゃんを迎えるための
余裕ある収納が完成!