和室の物入れ整理収納 赤ちゃんを迎える前の準備 | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
しばらく整理収納の実例アップが
出来ていませんでしたが
伊藤朋美はあちこちに出没し
お片付けをしております

今回紹介するのは
和室物入れの整理収納実例

After
{E6E4CE65-F96D-4CC3-A459-BDB3AA282C95:01}

和室に限らずこの手の収納は
奥行きが結構あるので
上手く使えていないお宅が多いです

「自分なりに頑張ってみたのですが
上手く使えてないんです…(>_<)
子供も産まれるし、ここをなんとかしたいんです」

今回はこういったお悩みでした

こちらが準備した収納グッズ
・カラーボックス
・カラーボックスにピッタリサイズのボックス
・ファイルボックスと個別フォルダ
{D79A09BC-F7BD-4C55-8460-07B4AE8CA130:01}

Before 
リビングに隣接している和室の為、色々な物が入っています
{95C7398A-C67B-4095-BFC0-7264460469C5:01}

奥に上手に棚を置いていますが
手前が中途半端に空いている状態…


このような奥行きがある物入れは
前後に分けて収納するのがポイントです

カラーボックスを前後に置き
奥には使用頻度が低いもの
手前にはよく使うものを収納しました

After
{F74243D8-E581-426C-BD8D-911A1362B2CD:01}


カゴの色もバラバラだったので
ホワイトに統一してすっきり!

After
{684D3ED2-A6C1-46A0-8B98-4B71BDF46152:01}

出産準備のための雑誌や本が多数あったのと
これから増えるであろう書類たちの
指定席を今のうちに準備

After
{D6720D73-9FCF-4381-9060-13E31689E2D9:01}

お子様が産まれると書類の整理をしている余裕なんて
なくなりますからね
お腹にいてくれている間に
出来ることはやっておく!これが大切です

After
{55A4A295-A197-4B15-A7B2-576D0FC855E7:01}

下段には新生児用のお洋服を収納する
プラスチック引き出しを入れ
しばらくこの和室で寝起きすることを考慮して
お布団を収納するスペースも確保しました


まもなく産まれる赤ちゃんを迎えるための
余裕ある収納が完成!

{14C1B7C9-F1EA-4E48-A016-EF881A0A85C1:01}

お客様に大変喜んで頂けてよかった

ご無事のご出産を心よりお祈り申し上げます