紙袋仕切りボックス使い方事例~洋服の引出し~ | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

昨日ご紹介した

「紙袋仕切りボックスの作り方」の続編

使い方編です

 

 

花我が家の事例~洋服の引出し~花

 

キャミソールやインナーは

立てにして収納しても倒れてきてしまい

形が崩れやすいので

紙袋仕切りボックスを使って

崩れにくくしています



【紙袋仕切りボックスお試し期間中】

春夏期

・一番使いやすい手前が夏物

・真ん中がオールシーズン着られるインナー

・一番奥が冬物


↓↓


手前の紙袋を奥の紙袋と入れ替えただけで

衣替え終了!


↓↓

秋冬期

・一番使いやすい手前が冬物

・真ん中は動かさずオールシーズン着られるインナー

・一番奥が夏物

真ん中(IKEA)SKUBBボックス6点セットリンク先★

(仮で入れたがこの引出しには少し幅が足りず

 服に対しては少し大きい)


【そして現在】


引き出しにぴったりサイズのボックスを発見!




手前 CDBOX(3COINS) リンク先★
中央 奥A4ファイルBOX (3COINS) リンク先★


 

一番奥はボックスなしですが

残りのスペースが

ちょうどボックスサイズと同じだったので

あえて入れないことに


このように仕切りボックスを使うと

「ここに入る分だけ」という意識も

より強くなりますし

何よりも崩れにくくなるのが

最大のメリット!

更に衣替えまで簡単になってしまいます


仕切りボックス収納

我が家の場合・・・

のご紹介でしたsei

 
 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
  
いつも最後までブログを読んでいただき
ありがとうございます