ご入園おめでとうございます | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
桜が満開になったと思ったら
週末の雨と風であっという間に
散りはじめましたね

入園式は桜と共に写真を撮れましたか?

{3E8F0FB6-E25D-4038-83BF-A9A46D35FA66:01}


この4月にお子様がご入園されたご家族さま
おめでとうございます

私が整理収納をお手伝いさせていただいた
復帰直前ママさんからも
既に慣らし保育がはじまっていて
毎日涙涙で辛いです(T_T)といったメールを
いただいております
泣くということは親子関係が良好
ということですからね{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/pi/pink---rose/348794.gif}
自分を褒めてあげて下さい{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/yu/yuni88/675348.gif}

さて、本日は
明日からお仕事復帰のお客様宅へ…
ヨーロッパ旅行並の
大荷物を持って@新宿駅で撮影(笑)
{74631CC9-ADC4-4017-B97B-34959A8540DB:01}

(電車空いててよかった~)

3月に終わらなかったところを
2時間で完成させてきました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ka/kaerumama0702/1301002.gif}

その一部をご紹介

こちらはリビングのBefore写真
本好きのご夫婦でしたので
身長以上の高さの書棚に
沢山の本が詰め込まれています
{1764C20A-0DCE-4E9F-97CB-51E2B1B9B850:01}

このままですと地震が来たら危険

1才の息子さんが近くにいたらと
思うとぞっとしますよね
ということで買い替えを検討されていましたが…

高さを計ってみたらこのスペースに
ちょうどのサイズだったので、横に倒して
おもちゃと絵本の収納コーナーにしました
After
{54814707-E408-4166-A011-977471019CDB:01}


スーツケースに入りきっていなかった棚板は…
このおもちゃ収納の為の棚板でした
{B5D688C1-31F7-4496-87BF-5651FD30A870:01}


対象年齢0~3才くらいの絵本は
小さいものが多いので
上に空間が出来てもったいないですよね
棚板を足してあげるだけで収納力が倍になります
棚板を支える受け金物がない場合は
棚板をコの字に加工すると良いですよ
DIYで簡単にできます
{41B15833-8EA1-4845-87E5-B9A4AFABB17E:01}


棚板を足したらカゴを足して
おもちゃのおうちを作ってあげましょう
{5A1A453F-7EC7-401F-BD7C-7FE9EF1DA90A:01}

この作業をしていたら
1才の息子くんがおもちゃのお片づけを
手伝ってくれましたよ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ma/mametan-aloha/248335.gif}

カラーボックス用の大きめのBOXに
複数の種類のおもちゃを混ぜこぜに
入れているお宅が多いですが
0才~1才半位まではそれでもOK

1才後半~はおもちゃを雑多に混ぜる収納を卒業して
おもちゃを種類別に分けて収納していきましょう
それぞれのおもちゃのおうちを明確にすることで
『使ったおもちゃはおうちに戻す』
という一連の流れを
親が子供に伝えやすくなります

その為にまずは
・おもちゃを種類別に分ける
・細かいおもちゃが多い場合は
棚板を足して浅めのカゴを準備する

大きな空間を細かく仕切ることで
おもちゃが種類別に分けやすくなります

{09CAA953-D91C-41D3-ABDF-2E03310508DD:01}

明日からいよいよ復帰のお客様に
復帰前のプレゼントができてよかった

仕事と家事育児が上手くいき
快適な生活が送れることを心から祈っております{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/yu/yuni88/675348.gif}



*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
  
いつも最後までブログを読んでいただき
ありがとうございます