本日3月18日発売
マンガでわかる!収納+整理術
著者:宙花こより先生
(発行 学研パブリッシング)
書籍の執筆が夢である私ですが
なっ、なんと!
整理収納アドバイザー伊藤朋美が
個性あふれるキャラクターとなって
漫画に登場しちゃいました
しかもかなり大胆に
全136ページの作品の2/3に
登場しております
昨年末から密かに進んでいた
このお仕事
ご縁あって、とても素敵な
イラストレーター&漫画家さんである
宙花こより先生の作品の
お仲間に入れていただきました![]()
お仲間に入れていただくまでの
笑えるエピソードをこっそりご紹介
年末の繁忙期に差しかかろうとしていた
11月のある日
以前、雑誌撮影でお世話になった
ライターのAさんから
1本の電話がかかってきました
「伊藤さ~ん、ご無沙汰してます!
急なんですが12月〇日と〇日
空いてませんか?
実は漫画の監修というか
協力してもらいたいんです!」
「12月〇日は大丈夫ですが〇日は
生憎ご予約が入ってしまってますぅ・・・
」
「あ!今、他にも何名かの方に声を
かけていますので、検討して改めて
ご連絡しますね~!」
「はい、よろしくお願いしまーす!」
---その後すぐに
ご連絡をいただき---
「伊藤さん!決まりましたよ!
是非お願いします!
整理収納アドバイザーというと
几帳面で細かい人というイメージですが
今回は“収納”と“インテリア”ができて
性格がざっくりしている人が良いという
副編集長の希望がありましてね
伊藤さんに決まりました~
」
「ありがとうございます![]()
![]()
」
Aさんのその選択、間違ってない・・・
(ここは喜ぶべきところ、ではない気もしますが
)
いやー、ナイスなチョイスをしたよねAさん
と、素直にうんうんとうなずいてしまった私
だってその通りだもーん
・・・マンガを読んでいただければその真相が分かります・・・
最初、監修というニュアンスだったので
影の協力なのかな?と思って
スタートしたこのお仕事
ところが
「伊藤さんももちろん登場しますよ!」
とのお言葉をいただき
「え~そうなんですか?
てっきり1作目と同じようにT澤さんが
収納術を展開していくのだと・・・
わたし、登場するんですね!
じゃ、どんな風に描いていただいてもいいですよ~
」
↑かくすことは何もない
という会話をしながら進んでいきました
漫画のストーリーは
整理収納のスペシャリスト伊藤朋美と
T澤副編集長がこの漫画の著者
宙花こより先生のお宅へ伺い
約10時間でキッチンと収納庫を
大改造するというお話し
毎日の暮らしに使うものが
さっと取り出せて
毎日ストレスフリーに過ごせる
「収納」術が満載されています
マンガなので1時間程でさーっと
読めてしまいますし
とにかく面白い
笑いながら収納の極意を学べてしまう
贅沢な1冊ですよ![]()
この本の出版で
何よりも嬉しかったことが
私だけでなく長男も登場したことです
「朋美先生の息子さんのエピソード」
という形でちょっとだけ登場しています
本が届いた時に最初に長男に
見せましたが、これぼく?と
にやにやしていました![]()
記念になります![]()
![]()
人生でまさか自分がマンガに登場するとは![]()
思ってもみなかった貴重な経験
そして1冊の本ができるまでの過程を
知ることができた3か月
ご一緒させていただいたことに
心から感謝しています![]()
きっかけをくださったライターのAさん
採用してくださったT澤副編集長
素敵に描いてくださった宙花こより先生
キャラ立てしてくださったO社のKさん
本当にありがとうございました
沢山の方にこの本を
お手に取っていただければ幸いです
そしてこの本を読んでくださった方々に
この本で、やる気が出た!
片付けが楽しくできた!と
思っていただければ嬉しいです
宙花こより先生 大人気の1作目
マンガでわかる!片づけ+収納術
http://hon.gakken.jp/book/2380014400 #
3月18日発売の
マンガでわかる!収納+整理術
http://hon.gakken.jp/book/2380023900
↑2作目にあたるこちらの本に
伊藤朋美が登場しています
「片付け」と「収納」で
皆様に幸せをお届けできますように・・・
宜しくお願い致します
ありがとうございます

