2年半の時を経て | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
今日は宮城県で最大の
350世帯が暮らす仮設住宅地
登米市南方仮設住宅へ
行ってきました

{12857BDE-6E51-4AB0-B176-0AC7929C43FD:01}


恥ずかしながら今までは募金のみ
実際に現地へ訪れての
ボランティア活動は
できていない状況でしたが
のお仲間に入れていただき
ようやく現地へ行くことができました

驚くほど狭く、決して良い状況
とはいえない仮設住宅で日々

{FEB0ACB9-7F95-4B08-A197-17D8DEE9CD02:01}


生活していらっしゃる被災者の方々に
少しでも快適に過ごしてもらう
方法はないか?
整理収納アドバイザーとして
できることはないか?
を考え企画された収納イベントの
お手伝いをさせていただきました
このポスター・チラシを見て
{AE4CF07A-2BD2-4865-AB9A-3D13FDB41850:01}


集会所に十数名の方々が集まって下さいました

{FA7D9A0C-BB63-4926-9BA0-91038D830174:01}

{961F3126-DE55-42B1-9CCE-7E075C438B9A:01}

実際に仮設住宅で暮していらっしゃる
様子を見せてもらい
そこに住む方々のお話を聞き
苦悩やこれからの生活に対する不安を共有し
現実を肌で感じてきました

私たち関東で暮らす人間でもできること
ボランティアだけではないです

東北へ旅行して美味しいものを
沢山食べて現地の方々と交流して笑って…
お土産を買って帰るだけでも
応援になるのではないか?
と感じた1日でした

今日はこちらの仮設住宅で暮らす
内田さんの御宅で
被災されても明るく前を向いて
頑張っている息子さんたちの出演された
めちゃいけを始め数々の報道番組の録画を
観せて頂き逆に元気をもらいました

めちゃいけ観た方いらっしゃいますか?
今回はイベントのお手伝いで行ったので
内田兄弟にはお会いできませんでしたが
南三陸に行ったら さんさカフェ
お立ち寄り下さいね!


今回私は日帰り組でほんの少ししか
お手伝いできませんでしたが
今日は色々な事を考えさせられた
1日でした


わずかな時間でしたが乗り継ぎした
仙台駅で8年ぶりにお友達家族にも会え
牛タン定食をご馳走になっちゃいました
{90E2D18D-0E4D-45A6-A22B-1002715910E1:01}

宮城の牛タン最後( ´ ▽ ` )ノ

これからも微力ですが
自分にできることを
探して
行動して…

被災された方々を元気にする
お手伝いができたらと思います!

子供たちの送り迎えとお世話を
買って出てくれた夫と
いつも元気な子供たちに…
笹かまのお土産をもって
(↑スイーツじゃなくて酒のつまみ・笑)
{9AD4D812-EAC7-480B-8275-E7722510AA9F:01}


只今帰宅中です!

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
  
いつも最後までブログを読んでいただき
ありがとうございます