過去ばなしで笑ってもらってます | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
こんばんは

今日も暑い1日でしたね!

本日のお仕事終了!
住宅メーカー2社様からのご依頼で
収納セミナー講師をしてきました

午前中は南越谷にて
様々な趣味や暮らしに合わせた収納術セミナー

photo:01



photo:07



多様化する暮らしに合わせ
収納の仕方も様々…
だからこの仕事って楽しいのよね

と余韻に浸る間もなく
午後は二子玉川へ移動

photo:03



photo:04



こちらでは
こうすれば楽できる!
女性のための家事動線と収納術セミナー

photo:05



photo:06



なんだか私、嬉しそうですね~[みんな:17]

というのは毎回セミナーでは
どこで笑いを取ろうか妄想を
膨らませてから始めます[みんな:16]

今日も片付けが苦手だった私の
過去ばなしで笑ってもらってもらいました[みんな:01]

片付けって楽しいんだ~と
いう気持ちって大切ですからね[みんな:07]

今日の話の1説をご紹介[みんな:15]

食品ストックコーナーが満タンだった
我が家ですが
今はすっかすか~[みんな:02]

どうしてそうなれたか?

ポイントは買い物する時にあります[みんな:18]

普段200円するお砂糖が98円特売品[みんな:06]
更に本日限りお一人様1点限り
なんて貼り紙がしてあって
長蛇の列が出来ていたら
その列に並びたくなっちゃいませんか?

その時の心理状態に注意なんです!

置き換えの心理といって
そのモノが欲しいという気持ちではななく
安く手に入れたい!という気持ちに置き換えてしまう
人間特有の心理があります

いかに安く買うかではなく
本当に今それが必要か?
を考えることがポイントなので
セール品や半額シール、特売に弱い方は
安いモノに手が出そうになった時
実況中継をスタートさせちゃいましょ[みんな:19]

例えばこんな風に

「お~っと伊藤朋美!今置き換えスイッチ入りました~!
お~[みんな:03]今日はその置き換えスイッチに勝~ち~ま~し~た~[みんな:04][みんな:05]

と、アホみたいですが
心の中で実況中継をするのです[みんな:08]

スーパーに言った時毎回
本当にこの「置き換えの心理に勝つゲーム」
をやってるんですよ[みんな:09]

アホでしょ??


アホなんです[みんな:10]


ブログを読んで下さっている皆様は
きっと気づいていらっしゃると思いますが
モノを増やす癖のある私がストレスなく
楽しみながらモノとお付き合いできる技を
そんなアホなことをしながら模索しております[みんな:11]


今週も充実した1週間でしたので
きっとビールが美味しい[みんな:12]

おうちのビール待っててね[みんな:13]

皆様も素敵な週末を[みんな:14]