長男が保育園を卒園しました

1歳5ヶ月から5年間通った保育園
卒園式前から先生と話す度に
うるうるしてしまって
ここ数週間は保育園で行うこと全てが
最後なんだ・・・と思うと
寂しさが込み上げてきて涙・涙・・・
完全に涙腺がどうかしてしまっていた母です
2008年4月入園式
桜の並木道で撮った写真

髪の毛はまだほやほや(笑)
第一希望の保育園に入園が決まり
無事に迎えた入園式

だっこをせがむとてもとても小さな手は
今では何でも作れる器用な手になり
弟の手も引けるくらい立派になりました

何もわからずくぐった保育園の門

足取りはまだよちよち
途中で座り込んでしまったね

今では「今日は何して遊ぼうかな?」
しっかりとした意志を持ち
仲間の待つ教室へ向かう毎日

楽しい保育園生活になりますようにと
願いを込めて作った手作りの巾着も
今では薄汚れてくたくた(笑)
お友達と笑ったり泣いたり喧嘩したり
沢山の人との関わりから生まれた
思いやりの気持ち
1日の大半を過ごす保育園での生活が
この子を大きくたくましく成長させてくれました
年長クラスになってからは
年下の子の寝かしつけをしたり
手を引いてお散歩に行ったり
小さな子を思いやる行動も生まれた5年目
小さなころは物を取り合ったり叩いたり
思い通りにいかなくて泣いた日もあったでしょう
先生にほめられたり怒られたりの日々
教えていないのにできるようになっていたお着替え
おむつもほとんど手がかからず卒業
お箸だっていつの間にか上手になっていたね
時には厳しく
そしてどんな時も愛情深く
暖かく見守ってくださった先生方には
感謝の言葉しか見つかりません
きっと保育園に通うお子さんを持つママは
誰もがこう思ってるのではないかな?
「子育てを一緒にして下さった保育園の先生方」
心から感謝しています
卒園式は終始ハンカチが手放せないくらい
号泣の母でしたが
息子の成長した姿をしっかりと焼きつけました


壇上に上がる時はぎこちない歩き方でしたが
しっかりと卒園証書を受け取る姿

涙をこらえて笑顔で息子を迎える母

ありがとうは私だよ

5年間の沢山の思い出が駆け巡った卒園式

最高の笑顔を見せてくれた長男
良い友達、良い先生に恵まれて
最高に幸せだね

この5年間で頂いた愛情は
しっかりとこれからのこの子の人生に
反映されることでしょう
心から感謝しています

数えきれない楽しかった思い出たち

全てが宝物だね
保育園で植えて持ち帰ってきたチューリップが
今日のこの門出を祝うように誇らしげに咲きました

桜並木も5年前の入園式の日と同じ
優しいピンク色に染まりました

長男はこの春小学生になります
同じ保育園のお友達が1人もいない
全く新しい環境となりますが
きっと大丈夫
不安は全くないと言ったら嘘になりますが
この子なら大丈夫
そう信じられる気持ちを持てるようになったのも
この5年で大きな成長を遂げたから
子供を信じ
先生を信じ
自分を信じ
母は働いています
働く母でも子供は素直に立派に育つ
今日は入園式でしたね
保育園に大切なお子さんを通わせるママさん
これからの慣らし保育では
涙を流すかもしれません
でも大丈夫!
私のこのブログで
少しでも勇気をお届けできたら嬉しいです
お世話になった先生方
5年間本当に本当にありがとうございました

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
いつも最後までブログを読んでいただき
ありがとうございます
ありがとうございます