こんばんは
今日は川越市のお客様宅へ
行ってきました
今日も私の相棒電動ドリルと共に
って、自分で突っ込みどころを作りながら
大工ではないですよ~と否定してみた
本日のご依頼は
リビングに飾り棚を取り付けて
息子さんのレゴ飾りコーナーを
作りたいということと
リビング続きの和室の活用方法
(パソコン作業と勉強スペースを作りたい)
という希望をどう叶えるかの提案を
して参りました
まずはリビングの飾り棚
Before
After
レゴがとってもかわいく飾れました
この飾り棚は
IKEAのアート用飾り棚RIBBA
なんと破格の399円/本
サイズはショートサイズの55cmと
ロングサイズの115cmの2種類があります
どちらも使ったことがありますが
しっかり付ければ本を置いたり
フォレームを立てかけたり
今回のようにレゴを飾ったり
なかなか使いやすいです
IKEAホームページ写真
IKEAホームページ写真
取り付け方は下地がある壁でしたら
ビスで止めるだけ
今回のお宅は下地がない場所でしたので
石膏ボード用アンカーを使って
取り付けしました
私が使っているのはこちら
IKEAで売っているネジ&プラグセット
たっぷり入って599円とお安いので
惜しみなく使えます!
プロ仕様ではありませんが
DIYにはGoodです!
毎回こんな手順で取り付けています
①棚板を取り付ける場所を決める
(高さを均等にする)
②ビスを止める場所にペンを刺してマーキング
③②の場所にアンカー(白いプラグ)より
少し小さ目の穴をあける
③金槌を使ってアンカーを打ち込む
↓打ち込むとこうなります
④棚板を取り付ける高さに合わせこの穴に
ネジを差してしっかりと固定する
⑤付属のシールをネジの頭に貼って完成
注意事項:リフォーム会社がこういった飾り棚を
取り付ける際は、必ず下地処理をします
この取り付け方はあくまでもDIY的な付け方です
お子さんが登ったり強い力で引っ張ると取れます
のでご注意くださいね
3枚付けて所要時間は15分程
このスピードは
今日も私の相棒電ドリくんが大いに
活躍してくれたから
棚板取り付けのスピードがどんどん
加速している伊藤朋美でした
明日は新居のインテリアコーディネートを
させて頂いているお客様とショッピングの日です
お天気持つといいな~
それでは、また明日!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
ありがとうございます