プチ断捨離にレンタル収納という考え | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
昨日は新年最初の 
整理収納アドバイザー2級認定講座の日でした
 
昨日お伺いしたのは
トランクルーム・レンタル収納をご提案する
スペシャリストが揃うアペックスホームズ様へ
赴いての認定講座でした
  
皆さんトランクルームってご存知ですか?
私は引っ越しの前に半年ほど
借りたことがあります
 
一度使ってみるとびっくり!
別宅を持ったようなワクワクした気持ち
になるんですよね♪
 
もう8年も前の話ですが
今でもそのわくわく感は胸の中に残っています
  
社長とは昨年あるご縁で出会い
お話をする機会をいただいたのですが
私の仕事は「レンタル収納」
を活用することを減らす仕事
  
若干のもやもやを抱えながら
対談させていただいたところ・・・
  
目指していることは同じだった!
   
私は
すっきりした空間で気持ち良い毎日を送る提案
をしていますが
社長も全く同じことを提唱している方だったのです
 
最近の社長のつぶやきをちょっとご紹介します♪
  
****
プチ断捨離’ のススメ。

明けましておめでとうございます。
今年こそはお部屋をキレイに片付けたい
という方に‘プチ断捨離’のお勧めです!

いきなり全部を断捨離するにはチョット
という方も多いはず。
大切なものを捨てるかどうか、
迷うモノもやっぱりある。
その時は一時的に保管して
見極めてから決めたいなぁ。

... ストレジはそんな方を
新春1/5(土)から応援しています。

***

私は色々なところで
必要な物・好きな物に囲まれた生活の素晴らしさ
をお伝えしていますが
その為には手放すことも大切
と提唱しています
しかし、皆さんもどうしても手放せないものって
ありませんか?
それがあるのが現状なんですよね
   
そんな方にはレンタル収納に
「大切な物を預ける」
という考えもあっても良いのかなと
最近は思えるようになりました
  
もちろん自宅に収納するのが理想ですけどね
  
いらない物を投げ入れる収納ボックスではなく
大切なものを預け
今住んでいる家をすっきり快適にする

 
収納にお悩みのお客様の
それぞれの状況、悩みを丁寧にお聞きし
適切なご提案をしてくれるレンタル収納の
会社が増えたら私も嬉しいです
 
そんなご提案を目指している社員の方が
昨日は更に知識を深めようと
整理収納アドバイザー2級認定講座を
受講されました
 
皆さん真剣に演習に取り組んでくれました
 
photo:01


レンタル収納を必用に応じて
有効に使ってくださる方
が増えてくれるといいな
と今日はちょっと違った視点で
綴ってみた伊藤でございます
 
おっとこんな時間・・・
明日は住宅設計・デザインのスペシャリストたちの
認定講座です
 
しっかり伝えなくちゃね

おやすみなさ~い

明日も素敵な1日を!
 
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
  
いつも最後までブログを読んでいただき

ありがとうございます