クリスマスリース作り♪ | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

皆様楽しいクリスマスイブをお過ごしですか?
 
ずっと下書きになってしまっていた記事を
クリスマス前にアップしておっと
(すでにネタ古っ
  
12月頭から我が家のインテリアは
クリスマスモード
  
まずは玄関先から♪ということで
月初にお友達とクリスマスリース作り教室
に参加してきました
 
 
   
何年か前に作ったリースがありましたが
生のリースを作りたくなって
 
クリスマスリースの形には意味があり
永遠・安定・平和
を意味するそうです 
 
主材料はこちら
・モミ
・孔雀ヒバ
  
 
 
生の葉を使うことにも意味があり
これらの常葉樹は
「生命力の象徴」であり
香りが「魔除け」にもなるんだとか

まずはモミとヒバを束にして
こうやってコイルでリースベースに
巻きつけていきます
  
 
 
巻きつけ完了!
 
 
いつもお花を活ける時
大振りになってしまうので
小さく作るぞーーーと意識したつもりが・・・
やはり大きい笑
  
リボンの色を選んで
蝶々結びリボン
 
 
 
見本は赤だったけど白にしてみましたきらきら
 
姫リンゴや松ぼっくりをつけて・・・
完成~↑* 
 
 
 
うん。やっぱり大きい
しかもいびつ苦笑
 
このざっくりとした感じが
手作り感あふれているので
良しとしよう汗
 

 
最後に美味しいランチを頂きました
 
 
 
そしてこのリースは我が家に飾られています
 
3週間たちましたが今も元気元気アップ
 
玄関の内側に飾ってありますきらきら 
 
 
 
ちなみに外には数年前作ったリースをきらきら
 
 
 
 
だいぶボロボロですがまだ行けるアップ
 
いらっしゃいませとさようなら
どちらもリースを楽しめるようにしてみました
 
来年の参考にしてみてください笑 
  
皆様素敵なクリスマスを♪.・。*
 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
  
いつも最後までブログを読んでいただき
ありがとうございます