
山梨は今日も晴れです

テラスでコーヒーを飲みながら
昨日の続きレポートしておこっと
トーマスランドで遊び倒し
富士急エリアへ移動
富士急といえば絶叫マシンですが
子供と乗れる乗り物が
結構ありました
次男くんの強い要望で
足こぎボート乗船
ハンドルを握る姿が様になってます
5歳児ならこんなのも大丈夫
男の子ならゴーカートは定番!
これは3歳以上なので
ママと次男くんは応援

な~んてハッピーなレポートをしていますが…
実は私
大の絶叫マシン好き

お化け屋敷系は一切受付ませんが

遊園地に来たら必ず乗りたいのが
絶叫マシン

で、のっちゃいました


当然お一人様で絶叫マシン乗車です

絶叫マシン好きの私の
「子供がいて乗れないストレス」を
敏感に察してくれる優しい旦那様は
入園と同時に
「空いてるうちに乗ってきたら?」
愛しています


これすごいでしょ?
フジヤマは乗ったことがあるので
とりあえず新しくお目見えした絶叫マシンには
乗っておかなくちゃ!とよく知らずに並んだら
こんな認定証が

121°って…
直角に落ちるより急って言うか
くれてるってこと?
これを見て更にワクワクしながら
1人で並ぶこと5分
(この5分。周りを見ると恥ずかしくなるので
絶叫マシンで落下する時の快感をひたすら妄想

御覧下さい


絶対買わない絶叫マシン系写真

今回ばかりは200円出して携帯待ち受け写真
買っちゃいましたよ

私の中のキングオブコースターは
フジヤマですが
高飛車


フジヤマを「満足」と言うなら
高飛車は「絶叫演出マシン」かな?
乗る人の為に内緒にしておきますが
驚かす、ためる、じらす
の演出がにくいコースターです

フジヤマとは違った絶叫を体験できるかも?
ですよ

ママがギネス認定コースターに挑んでいる時間
パパと子供たちはトーマスランドで
ハッピーに過ごしていました

ママもストレス解消

お一人様乗車いかがですか?

Android携帯からの投稿