昨年末に我が家にお迎えした
ちょっとおしゃれなデザイン家電
Antonの加湿器のご紹介です
今までは赤ちゃんにとって
ベストな物!と思い
機能重視の加湿器を
使っていましたが
やっぱりリビングには
デザインの素敵な
加湿器を置きたい!
と思って選んだのがこちら
Antonの加湿器
数年間購入を悩んでいた相手が
デザイン加湿器の代名詞と
いっても過言ではない
±0のスチーム加湿器↓
やっぱりかっこいいですよね~
大好きです
その他にも
インテリアショップでよく見かける
Chimney Hyblidとか
滴型の middle colors などなど
最近はかわいい加湿器が
たくさん売っているので
どれがいいのか
本気で悩んでしまいますよね・・・
加湿器の比較検討が
しやすいサイトを見つけました
結局私の一存では決められなかったので
最終的には主人にお任せして
これに決めました
キッチンのカウンターの上に
置いて使っています
20帖近くあるLDKには
ちょっと小さいかな?と思いましたが
キッチンでお湯を沸かしたり
さほど乾燥が気になる部屋では
ないので全く問題なし
スイッチはここ
余計なことは書いていない
このシンプルさがたまらない
このニョキっと出ている突起口↓から
小さいのに結構パワフル
お水がなくなったら
こうやってタンクを持ち上げ
キャップを取って
水を入れるだけ
このキャップの部分が
フィルターになっています
これは4~5ヶ月に1回換えないと
いけないみたいですが
それ以外は何も必要ないので
とっても楽
今、ネットで調べてみたら
加湿器本体は大体12,000円前後
交換用カートリッジは2,000円位
みたいですね
説明がわかりやすかったサイトを
参考までに★
まだ試していませんが
アロマも入れられるみたいなので
今度ネイルの時に
入れてみよっと
まだまだインフルエンザが
猛威を振るっていますので
しっかり加湿して
ウイルス対策しましょうね
***********************************
いつも最後までブログを読んでいただき
ありがとうございます

↑↑ ↑↑
ぽちっとワンクリックの応援お願いします
ブログ村 産休中・育休中育児
↑携帯の方はこちらから、ぽちっと応援お願いします