昨日はお客様宅訪問の予定が
延期になったので
急遽、主人とのデートが実現しました
お互い美術館巡りが趣味で
出産前まではよくあちこちの
美術館に出かけていましたが
最近はすっかり・・・
何年ぶりだったんだろう??
車で2時間かかる場所でしたが
せっかくのチャンス到来!だったので
前々から行きたいと思っていた
ホキ美術館 に行ってきました
ホキ美術館は日建設計が
設計した建物です

日建設計は数々の有名な建築物を
建てていますが
最近でいえばスカイツリーもそうですね
こちらが入口
建物のアプローチってものすごく大事ですよね
この先には何があるの?っていうわくわく感が
たまらなく好きです
こんなところに?美術館が?
という印象で、特徴ある外観の割に
威圧感はなく
うまく周辺と馴染むように配慮されているな~
という感じを受けました
こんなに特徴的な形をしているんですよ
この突出しの部分は30mもあるんだとか
構造計算大変だったろうな~と
余計な妄想をしてしまった・・・
美術館の中は撮影禁止だったので
写真を撮れませんでしたが
内部も素晴らしく
ストリップ階段を裏から見ると
その階段から光が差し込み
一つのアートとして成り立っていたり
細部までこだわりを感じるつくりでした
ひとつだけ残念だったのが
メインとも言える視線が抜ける先の窓の外に
分譲住宅地が・・・
あー残念。
なんでここに分譲住宅が建つ
予測をしなかったのか?
設計者に聞きたい。。。
きっと理由があるのだと思いますが
一気にテンションが下がりました
これだけ緑に囲まれた
自然が豊かな土地なのに
どうしてそれを避けられなかったのか
とても残念です
視線の先の敷地まで
美術館の一部としてもらいたかった・・・
とまあ、マイナスポイントもありましたが
総体的は素晴らしい建物でした
もちろん展示されている作品も見ごたえあり!
写実絵画専門の美術館は
ここだけなのかな?
絵画については詳しくはありませんが
えっ?これ写真?
と間違えてしまうくらい素晴らしい写実絵画たちが
展示されていました
光と影の繊細な表現に思わずため息~
芸術に触れることって大切ですね
1日で感性が高まった気がします
たまには出かけてみてください
ホキ美術館
おすすめです
***************************************************************
いつもありがとうございます

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています 応援お願いします
ブログ村 産休中・育休中育児
↑携帯の方はこちらから、ぽちっと応援お願いします
