ちょうど1年前にスタートした
手作り酵素

今年も「梅酵素」を仕込みました

◆酵素とは?(去年の記事)
昨晩届いた「白加賀」という品種の青梅

酵素用の「選外梅」なので1キロ200円の破格

大きさはバラバラだけど
酵素用なので全く問題なしです

まずは解毒
昨年作った酵素を少し入れた浄水で
農薬など悪い物質を出します

水を切ってテーブルに並べて乾燥させます
今年は姉と10キロ漬けて半分こする約束だったので
こんなにすごい量

梅酵素は梅以外にも2キロ分
季節のフルーツを入れます
今年用意したのは
びわ
さくらんぼ
国産レモン
プラム
すいか
トマト・・・
繊維を分断するように
ひたすら切ります

梅8キロ 道のりは長
い


そしてこちら

砂糖のタワーです
11キロ分
11キロ分

前回は安い日にスーパーで少しずつ買う

なんていう地道なことをして大変だったので・・・
今回はコストコでまとめて購入

1箱に5袋(5キロ)入って500円弱なので
お安くゲットできますよ

(そんなに大量に買う人いないか
)

カットしたものを
少しずつ樽に入れて
砂糖をまぶしていきます
砂糖がまんべんなく混ざるように
手でまぜまぜ・・・
梅とフルーツのいい香りが漂います

ケルプという発酵補助剤をふりかけ
最後に1キロの砂糖でふたをして・・・
仕込み 終~了~ 



梅と戯れている間
みずきは甥っ子たちと遊び
ゆうきはばあちゃんに見てもらって
姉と2人でせっせと1時間半
頑張って仕込みました

下準備も入れると3時間ぐらいかかりますが
大変な思いをして作った
手作り酵素ちゃんは
いい仕事をしてくれます

まず、酵素を飲み始めてから
便秘が治ったこと
そして体調を崩しにくくなったこと
(みずきの新型インフルだって
跳ね除けたわよ
)

元々風邪も寄せ付けない
超・健康優良児のつよーい身体ですが
酵素との出会いでますます最強になっています

最近はみずきもゆうきも好きで
炭酸で割って飲んだりしています
身体の免疫力を高める
天然のお薬といった感じでしょうか?
私たち家族にとって最高のお友達です

明日から1日2回 朝と晩
まぜまぜして
約1週間で完成します
酵素ちゃん
元気に発酵してね~

本日は健康オタクねたでした
