富津は田舎だけどいいところですね~
海と山があるのでどちらでも遊べます
海無し県
埼玉出身のわたくしは
パパの実家を訪れる度に
富津が大好きになっています(むふふ)
さてさて、昨日は・・・
『おじいさんとお父さんは海へ魚狩に
おばあさんとお母さんは山へ水汲みに・・・』
パパたちは富津から南に下った
金谷という漁港から
船釣りに出かけました
朝4時半出発![]()
その時間・・・
もちろんママはお布団の中(覚えてません
)
今日の夕飯のお魚を買わずに済むか
はたまたスーパーに走るか![]()
う~ん た・の・し・み~![]()
その間ママたちは
山へ芝刈りに・・・
おっと違う![]()
水くみに行って来ました
富津市田原にある銘水
『滝の不動尊』
山から降りてきた水が
岩の間から湧き出ている場所で
かつて日照りがつづいても
一度も涸れたことがないほどの
豊富な水源です
http://www.city.futtsu.lg.jp/0000000475.html
毎回ここでお水を汲んで
実家で使っていましたが
今回は自宅へ持ち帰る用の
お水も汲みました
ペットボトルに6本![]()
まだまだ品薄状態のお水![]()
ありがたく頂きます
あまりにきれいなお水なので
鯉がよくみえ~る
めちゃ デカっ![]()
鯉くんたち

何を食べてこんなに大きくなったの![]()
五月五日に本物の鯉を拝めました![]()
お昼過ぎ
海の男達帰宅
結果は????

アジが 8匹
カサゴが 3匹・・・
以上でございま~す
まじめな話↓
内房でも今回の地震で
2mの津波が来たらしく
その影響でだいぶ
魚場が荒れてしまったそうなんです
富津でも名産の海苔の網が
沢山流されたそうで
被害は各地に広がっていますね・・・
ということで
アジ8匹釣れたことが奇跡かも?
なんて話しながら・・・調理開始
直径20センチちょっとのボールから
はみ出す程の大きなアジちゃん![]()
こんなサイズ初めて見ました![]()
ぴっちぴち~
“なめろう”って知ってますか?
私も結婚するまで知らなかった
富津の地元料理
材料
・アジ(いわしやさんまでもOK)
・しょうが
・長ネギ
・しそ
・みょうが
・みそ
しょうが、長ネギ、しそ、みょうがをみじん切りにして
叩いたアジに加え粘りが出るまで叩く
みそを入れてさらに叩く・・・
分量は味を見て適当に![]()
ひたすら叩くだけの簡単料理
(アジさばくのは大変ですが
)
しその上に置いて完成![]()
(完成写真撮り忘れた
)
酒飲みにはたまらない一品![]()
ハンバーグにしてもOK![]()
お口にほうばる息子
酒飲みの血を受け継いでるね




