■NO.66 本棚
納戸に置かれた本棚(というか収納)
主に本が入っています
昔は本を沢山持っていることがステータス
なんて感覚でしたが
今は必要な情報はネットで調べられる時代
情報系の本や雑誌は
“手元に残さないで捨てる”に限ります
私の整理収納の師匠は
月に本を50冊読む方ですが
自宅には本棚がないそうです
所持しているのは鞄に1~2冊
読み終わると社員にあげるか
BOOKOFF に直行して
また新しい本を買う・・・
それを繰り返しているそうです
凄いですよね~
さすがにそれを真似するのは難しいので
“必要最低限の本のみ残す”ことにします
after
1番上の段は
手前と奥(2列)に本が入っていましたが
それが1列に
売れそうな本は
あまり出ませんでしたが・・・
一応こちらが必要のない本
気持~ち減りました
明日BOOKOFFに持って行きます
本棚と本棚の間の棚には
色々な物がギュウギュウに詰められていたので
こちらも少し整理し
本棚の上に乗せていた物を収納
だいぶスッキリしました
本日は本類を処分して 30% 削減成功!!
おかたづけ時間は100分
いい調子で進んでます
いよいよラストは玄関収納です