子供と過ごした長期休日 | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

震災から3週間が経ちました

 

しばらくブログを書くことが

出来なかった理由を

(書いても仕方ないと思いますがあせる

心配してメールをくれたお友達も

いたのでちょっと記録しますあせる



震災と計画停電の影響で

保育園が10日間登園自粛になり

初めて子供2人と

24時間べったりの

長期のお休みを経験しました


お盆休みやGWと違って

実家にも行けず

パパも仕事で不在の10日間あせる


ガソリンが少なかったので遠出もムリうっ

買い物に行ってもレジは大行列ガックリ・・・


まだまだ余震が続いていましたし

放射能の問題もあったので

外出は出来るだけ避けて

殆どを家で過ごしていました


やんちゃな年頃の男の子のママさんたちは

大変な数日間をお過ごしだったのでは?



普段は(自分で言うのもなんですが笑

適度な手抜きと

持ち前の要領のよさで

ストレスなく毎日を

過ごしていますが・・・



いやいや~

保育園が長期お休みだと

大変ですね・・・

しかも外出を控えなきゃいけないのも

キツかった~あせる



長期の夏休みなどがある幼稚園保育園
世の中の幼稚園ママさんたちは

偉い!!!

本気で尊敬しちゃいますきらきら

 
 

私の場合は休日3日目ぐらいから

症状が出始めましたダッシュ


お昼寝無しで毎日23時まで

パワー有り余る4歳児・・・

「ママ~ママ~」とストーカーのように

べったり付いてきて

一時も私を解放してくれませんあせる


震災後、子供に対しては

いつもと変わらず接しようと

努力しているつもりでしたが・・・

やはり普通じゃなかったんでしょうね


何となく不安やイライラを醸し出す私に

敏感に反応する息子


弟を叩いて泣かせたり

ママにもパンチやキックをしてきたり

それを怒る私・・・

悪循環を繰り返していました

あ~わたしって・・・だめな親です反省

改めて自分が保育園にどれだけ

依存していたかを思い知った

この数日間でしたヒィー



日中は家の中を思い切り走り回り

本気で子供に向き合った数日間

いつもは夜、子供達が寝静まった後に

パソコンを開いて自分だけの時間を

過ごしていましたが

この数日間は子供と一緒に

バタンキューでしたあせる



毎日ブログを書いている人ってすごいな~尊敬「