■NO.34 リビングの書類整理 ~書類ワゴン編1~
こちら、我が家の書類ワゴンですが
ワゴン一番上の段を開けてみると・・・
驚きの状態です
(恥ずかしいけど・・・あえて載せちゃいます戒め
)
本来この場所は大事な書類などをしまう場所のはずが…
既に期限を過ぎたDMなど、色々な物が混在しています。
■step1
まずは全て出して「要るもの」「要らない物」に分けます。
ここでは懐かしい物が出てきても
手を止めて思い出に浸ってはダメ!!
感情は一切捨てて ただひたすら
事務的に「要る」「要らない」を判別する事が大切
出てくる出てくる…
古いチケットやDM類
■step2
種類別に分けます。
こんなに沢山の種類の物が混在していました
■step3
使用頻度や使う時期や用途などに分けて
指定席を設け、その指定席に戻します。
こちら↓今回活躍した仕切り板
箱などを仕切りにすると思った通りのサイズに
ならなかったりするので、こちらは引き出しに最適!
仕切り板自体にいろんなサイズ(深さ)があり
好きな大きさに仕切りを設けられます。
扱いも簡単!
なんといっても100円ショップで購入できちゃうのが
この 3step が全ての整理収納の基本になります。
この引出だけで 20% 削減!
仕分け時間45分
続いて2段目にいきます!