NO.4 キッチン ~引出編4~ | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

今日は朝からゆうきの育児相談y*
その後テニステニス

午後はママ友のふぁんちゃんが明日出産のための入院を

することになったので、急いで新生児用のグッツを届けにGo!
そして、これまたママ友のかなちゃんが11/2にかわいい

第二子を出産したということで、お祝いに行ってきましたクラッカー
新生児めちゃくちゃかわいかった~ラブラブ


今日は急遽予定を2つ増やし、4つの予定を詰め込んで

しまった私あせる分刻みのスケージューリング汗
いつもこんな感じに目一杯生きていますチョキ


■NO.4 キッチン ~引出編4~


第一難関の「シンク下収納」をやるつもりでしたが・・・
予定を変更して、簡単な「タッパーコーナー」のおかたづけ。


おお~!こんなにぐちゃぐちゃ。ひどすぎる。
育休ママのおかたづけのブログ

まずは必殺仕分け!!
育休ママのおかたづけのブログ

なぜかタッパーの入れ物がなくてフタだけ残っている物が
3つも登場汗 不思議だ~はてなマーク


要らないタッパーを利用して

こんな感じに仕切りを作成ダウン
育休ママのおかたづけのブログ

もちろん取り出しやすいように「立てて収納」しました!
育休ママのおかたづけのブログ

そして・・・この引き出しは深さがあるので
空間を有効活用ビックリマーク

育休ママのおかたづけのブログ
会社復帰までは使わないお弁当箱の上に
カゴを乗せて2段式収納にしました合格

これで1番よく使っている小分け用タッパーが

取り出しやすくなったど~!


今日は 20% 削減成功!!


本日のおかたづけ時間20分!!


明日も朝から夕方まで予定がいっぱいの為
超簡単に終わりそうな「ドリングコーナー」へつづく・・・。