おはこんばんちはっ晴れガチャピン
iPhone修理のRe:Smart(リスマート)ですキラキラ

いやぁ~、冬に近づき寒い日もありますが、本日も元気に営業中です!!

 

iPhoneの修理なら、当日修理可能なRe:Smartにおまかせっっっビックリマークニコニコ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

さて、本日の本題に入りたいと思います!!

今回の記事は、iPhoneは冬に弱い?」ですウインク1


これからますます寒くなっていき、冬に突入していくこともありちょっと心配ですね。。

ネット上で
・「寒さで(iPhoneの)電源が落ちる
・「(iPhoneは)寒さに弱いみたい
さっきまで(バッテリーが)50%もあったのに 外でバス待ってたらもう8%

と言う声があるようです。

自分もiPhoneユーザーなので、本当だったら気をつけねばと思い、念のため調べてみましたあせるあせる

 


その結果…

一番の問題はバッテリーのようです!

iPhone自体も精密機器なので、寒さが関係していないわけではないのですが、どうやらバッテリーが要因のようです。

iPhoneなどのスマートフォンの電池には最適温度というものがあるらしく、その温度というのが20℃~30℃とされているようです!
20℃で200分連続通話ができる携帯電話も、10℃では100分しかできなくなるそうですビックリマーク
これは大きな違いですよねっっガーン

 


さらに調べてみると…
温度が低いほど化学反応の速度は遅くなり、電池の電圧が下がるのが早くなるらしく、この場合『電池が減る』という表現は正しくないらしいですびっくり

電池を使用する機器は、ある一定以上の電圧(カットオフ電圧)がないと作動しませんショボーン1
なので、寒い環境では電池の電圧降下が早く、カットオフ電圧にも早く達してしまうので機器を使える時間も短くなるようですダウン
しかーし!!

電池全体の容量は使い切っていないので常温に戻せば使っていない残りの容量が使える様になるようですひらめき電球ひらめき電球

 


※ここで注意点※
常温に戻すと言っても急激に温度を近づけるのはやめてください注意
故障の原因になってしまいます!!

(例:カイロに直接当てて温度を上げるドライヤーの風を至近距離で当てるストーブの上に置くなど)

 


気をつけましょう!!あせるあせるあせる

あくまで常温にゆっくり戻すようにしてなるべく負荷をかけないようにしてあげてくださいビックリマークビックリマーク
 

 

大切なパートナーでもありますからねチュー

優しくしましょうドキドキ

 


そんなわけで、寒い日のiPhoneの温度には要注意注意注意

長時間使い続けるためには、なるべく20℃~30℃をキープすることをお忘れなく~~!!!!チュー

 

 

 

 

では本日は、この辺で。。

 

 

お見積りは無料となっておりますので
皆様、どうぞお気軽にご来店下さいませ~音譜音譜
お待ちしておりま~す爆  笑

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

電話お近くの店舗・お問い合わせ電話

iPhone修理のRe:Smart(リスマート)

 

 

【総合HP】

http://www.iphoneshuri.net/

 

 

 

【登戸駅前店】

044-931-6780 店舗ページ

 

 

【東横綱島店】

045-717-7341 店舗ページ

 

 

【東横武蔵小杉店】

044-711-9117 店舗ページ

 

 

【エルネイル中目黒店】

03-3716-1080 店舗ページ

 

 

【武蔵新城駅前店】

044-799-2269 店舗ページ

 

 

【青葉台駅前店】

045-532-9550 店舗ページ

 

 

【国立谷保店】

042-575-3090 店舗ページ

 

 

【愛甲石田店】

046-270-2488 店舗ページ

 

 

 

ご利用の店舗をクリックしてください(^ε^)♪