おはこんばんちはっ晴れガチャピン
iPhone修理のRe:Smart(リスマート)ですキラキラ

本日も元気に営業中です!!

 

iPhoneの修理なら、当日修理可能なRe:Smartにおまかせっっっビックリマークニコニコ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

iPhoneiPhoneには、

ユーザーをサポートしてくれるための便利機能がいくつも用意されていますニコニコ

 

その中に「コントロールセンター」「画面の自動回転」があります指



よく使う機能を即座に使える「コントロールセンター」と、

縦と横でiPhoneを使い分けるときに、iPhoneが本体の傾きを検知して最適な向きを自動的に検知してくれる「画面の自動回転」は非常に便利な機能ですキラキラぱっちりガチャピン



現在コントロールセンターに集約されている各機能は、

iOS7以前は設定アイコンから個別にセッティングしなければならず、けっこう面倒くさかったのですあしあと

しかしこのコントロールセンターが登場してからは、iPhoneの設定に関するイライラがだいぶ軽減されましたひらめき電球



画面の自動回転は、

携帯電話の縦横の幅がそのまま画面の幅になるという、

ガラケー時代には無かったiPhoneの(そして、その後出てきた各種スマホの)特徴を活かすために生み出されました目

iPhone内部に傾きを検知する機能が備わっており、iPhoneが縦になっているのか横になっているのかを検知し、画面をそのときどきの最適な向きに自動で合わせてくれますひらめき電球



そんな風にユーザーの利便性を考えて作られたこれらの機能ですが、

時と場合によっては便利とはかけはなれ、ユーザーの邪魔となる存在になる可能性があるのです汗汗



今回はそんな、iPhoneの便利機能がiPhoneユーザーの邪魔をする場合と対処法をご紹介してみたいと思います音譜音譜

 

 

 

 

・コントロールセンターが邪魔になる場合の対処法

 

まず、コントロールセンターを起動すると下のような画面になります。

 

一番上の段にあるアイコンをタップするだけで機内モードやWi-Fi接続、Bluetoothへの接続など、よく使う機能を一発でセッティングできます。

その下にあるバーは画面の明るさを調節し、さらにその下はミュージックに関する機能が備わっています。そして一番下にはライトや電卓などの起動ができるアイコンが並んでいます目

 


こんな便利なコントロールセンターですが、

パズドラやツムツムといった、指でなぞって遊ぶタイプのゲームでは、

ゲーム中にうっかり起動してしまい爆死することがあります。

コントロールセンターは画面下からスワイプすることでせりあがってくるのですが、この動作がパズドラなどで画面下から動作をするときに誤作動してしまうのです↓ショボーン



1ターンを大事に使いたかったのに誤作動で無駄使い…。
苦労してボスのところまで行ったのに誤作動で爆死…。
レアなキャラが出てきて絶対に倒したかったのに誤作動で爆死 or 逃亡される…チーン


そんな悲しい被害報告は後を絶ちません。せっかく頑張ってクリアを目前にしたのに、ほんの些細な誤作動で全てが無に帰す…。
そんな悲しい思いをしないために、コントロールセンターの誤作動を押さえる方法をご紹介しますキラキラキラキラキラキラ



「設定」→「コントロールセンター」→「App内でのアクセス」をオフにするだけでOK!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけでゲームをしている最中にコントロールセンターが起動することを防げるので、快適にゲームを進めることができます(笑)

ゲーム中にコントロールセンターの誤作動による爆死が無くなるので、存分にゲームを楽しみましょう音譜クラッカー

 

 

 

・画面の自動回転誤作動防止

 

夜、部屋で寝転がりながらiPhoneを操作していると、勝手に画面がグリンと回転することはありませんか!?

 

You tubeなど動画を観ているときなど特に邪魔ですよねだっしゅ

ガラケーを使ったことがある人は分かると思いますが、ガラケー時代は画面が小さかったため縦横を切り替える必要はありませんでした。(一応大画面モードはありましたが手動切り替えでした)

しかし、iPhoneがこの世に登場したことで、画面サイズが大幅に変わりました1



縦と横だとそれぞれに対応した画面表示の仕方が必要となりました。

いちいち切り替え操作をするのが面倒であったため、iPhoneに内蔵された本体の傾きを検知する機能を活用して、iPhoneの画面が自動的に切り替わるような仕組みが出来上がりました目

発表当初は、

画面の切り替えを面倒くさがるユーザーからものすごい好評を得ていましたが、やがて不評も出てくるようになりました↓



Appleが予想していた以上に、寝そべりながらiPhoneを使うユーザーが多かったのです!!びっくり



寝そべった状態でiPhoneを使用すると、寝そべった状態の傾きをiPhoneが検知してしまい、

ぐりぐりと画面が回転してしまうことが続発しました。これでは動画もゆっくり見られませんショボーン

 


そのストレスを解消するために、わざわざAppleが親切心で導入してくれた

「画面の自動切り替え」をオフにしましょう。

この切り替え方法は、先ほど紹介した「コントロールセンター」を使用しますひらめき電球



ホーム画面で画面下から上に向かってスワイプします。そうするとコントロールセンターが出現するので、右上に表示されている画面回転ロックのアイコンをタップします1

 

 

 

 

 

これで画面が勝手にくるくる回転するのを防ぐことができます指
寝そべりながらゆったり動画を観るなどできるので、

立派なダメ人間が完成しますニヤリ

 

 

 

まとめ

iPhoneの便利機能は時と場合によっては便利ではないケースがあるキョロキョロ


他のアプリを使用している際にコントロールセンターが誤って起動するのを防ぐことができる指


寝そべったり不自然な姿勢でiPhoneを使用したりする際は、自動的に画面が回転するのをロックすることで、快適なダラダラライフを満喫することができる(笑)

 

 

 

以上。。。

 

 

 

それでは今後とも

iPhone修理のRe:Smart(リスマート)をよろしくお願い致しますぱっちりガチャピンきらんきらんきらん

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

電話お近くの店舗・お問い合わせ電話

きらんiPhone修理のRe:Smart(リスマート)きらん

                          下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

【総合HP】

http://www.iphoneshuri.net/

 

【登戸駅前店】

044-931-6780 店舗ページ

 

【ワサビー東京駅店】

03-4405-9268 店舗ページ

 

【東横綱島店】

045-717-7341 店舗ページ

 

【東横武蔵小杉店】

044-711-9117 店舗ページ

 

【受付専門・元住吉店】

044-863-7978 店舗ページ

 

【武蔵新城駅前店】

044-799-2269 店舗ページ

 

【青葉台駅前店】

045-532-9550 店舗ページ

 

【品川荏原町店】

050-7123-2030 店舗ページ

 

【さいたま大宮店】

050-7117-8200 店舗ページ

 

ご利用の店舗をクリックしてください(^ε^)♪

 

読者登録してね   ペタしてね