おはこんばんちはっ
iPhone修理のRe:Smart(リスマート)です
本日も元気に営業中です
iPhoneの修理なら、当日修理可能なRe:Smartにおまかせっっっ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさん、価格が安すぎる修理店には
ご用心をっ!!
他店さんで修理されたiPhoneを開けてみると、ネジがない!!!!
ということがよくあります。。
詳しく状況を聞いてみると、
「○○店で激安で修理してもらった」
「インド旅行中に壊れたので、現地で直してもらった」
…etc
安さを求め過ぎて、
まともな修理が受けられてないケースが多々あります
当店では、そういったことがないようにネジのストックを用意しています
ですが…
特殊な形のネジは販売されておらず、数も限られてしまいます。
(使用不可になった端末(ジャンク品)などから、ネジを補充しております)
当店で修理されたお客様につきましては、
ネジがなかったら基本的にそのネジも補填して修理しております
安すぎる修理店は
「きちんと修理されているか」
分かりません
自己責任でお願いします
◇ネジがない率ランキング◇
他店さんで修理された端末の
「ネジがない箇所」をランキング形式でお伝えします
※データの根拠は私のこれまでの修理経験に基づきます
第3位 パネルのネジ
上から順に
・イヤースピーカーをとめるネジ
・パネルをとめるネジ
・ホームボタンをとめるネジ
です。
このネジが無いと、
イヤースピーカー(通話時に音がでるパーツ)
近接センサー(通話時に画面が暗くなるパーツ)
インカメ
パネル
ホームボタン
に、動作不良が起きやすくなります
怖いですね~
修理して直ったと思ったら、他の箇所に動作不良が、、、、
第2位 パネル端子をとめる部分のネジ
パネルが基盤部と接続されてるのをカバーで抑えるためのネジです。
これがないと、パネルの端子が外れやすくなり、
パネルのタッチ不良・表示不良の原因となります
この部分のネジは基本的に購入できないので、信頼できる修理店にお願いしましょう
第1位 星型ネジ
このネジは最後に締めるネジで、
やっと終わったーーー
という達成感から、締め忘れやすいです
これは、パネルが外れやすくなる原因に繋がります
すぐにチェックできるので自分でチェックしてみましょう~
そして、信頼できるお店を選んで修理しましょう
それでは今後とも
iPhone修理のRe:Smart(リスマート)をよろしくお願い致します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お近くの店舗・お問い合わせ
iPhone修理のRe:Smart(リスマート)
【総合HP】
【登戸駅前店】
【ワサビー東京駅店】
【東横綱島店】
【東横武蔵小杉店】
【受付専門・元住吉店】
【武蔵新城駅前店】
【青葉台駅前店】
ご利用の店舗をクリックしてください(^ε^)♪