春。
転勤や就職・進学を機に4月から岩手での生活が始まった方も多いかもしれません。
気付けば私も岩手に住んではや5年目。
これまで仕事やプライベートでいろんな場所を訪れましたが、なんといっても広い広い岩手県。まだまだ知らない文化や歴史がたくさんあります。
岩手生活6年目を迎える今年は、ひとつのエリアに注目してその場所を深く極めてみるのも良いかもしれない
ということで、
牧場のパスポート「まきパス」をこの度ゲットいたしました!!!
じゃーーーん☆
まきパス=小岩井農場のフリーパス券ですね。
これがあれば購入から一年間好きな時に何度でも小岩井農場に遊びに行けるという優れものです。
値段は大人は2000円、子供は1000円。
通常料金が大人800円、子供300円
なので、
少なくとも3回行けば元が取れる計算。
もちろんそれ以上に行けば行くほどお得になります。これはすごい。
更に売店でのお買いものやお食事代が割引になるなど特典もかなりたくさんあるようです。
これは使いながらマスターしてきたいですね
と、いうことでこれから一年間、このまきパスと共に小岩井農場を遊びつくしたいと思います!!
番組でもちょくちょくお話しているかと思いますので、
同じくまきパスユーザーの明さん&小岩井農場よく遊びに行くよー!という皆さん、これからのシーズンおすすめの小岩井情報があればぜひぜひ教えてください
訪れた回数をカウントして最終的にいくらお得になったのか計算してみるのも面白いかもですね♪
で、早速ですが行ってきました小岩井農場まきば園。
ちょうど「小岩井農場の春休み」イベント開催中だったので、
うさぎをだっこしたり
(この子はまるちゃん♀たれ耳が可愛いロップイヤーさんです)
(上着の模様をお花と勘違いしたまるちゃんにはむはむされてびびる娘)
お馬さんたちのおうち厩舎を見学させてもらったり。
マイリトルポニーにはまっている親子としてはテンション上がります
ポニー可愛い…!!
農耕馬おおきい!!!!
こんなに大きいんでしたっけ?!!?
けど顔が可愛い(´∀`*)
私の推しメン(推し馬)は君に決めた!!
…と、動物たちとの触れ合いも楽しんできました♪
一日限定のワッフル風フレンチトーストもいただきましたよ~!
いよいよ19日からグリーンシーズンもはじまる小岩井農場
この春どんな出会いがあるか今からとても楽しみです