今さらとか言わない(´ω`)
何だかんだで手がつけられず状態だったイベント関連記事。流石にもう今年も残り60日ちょっとになってしまいましたので、できるだけ頑張ってみようと思います…!!
そんなわけで季節を巻き戻して今回のまとめは夏のイベント
毎年お馴染み 山形・飯豊町の真夏の雪の祭典
「Snowえっぐフェスティバル2015」
に今年も司会としてやって参りました☆

雪コートも夏の日射しに栄えてきれいです
冬場大量に降り積もる雪を活用しようと始まったこちらのイベントも、早いもので25回目。
今年は2日間の開催となり、キャンプを楽しみながら参加してくださるご家族も多く見られましたよ
まずは一日目の様子から☆

恒例の雪上宝探し!
みんな真剣(*´∀`)!!

スノーフラッグ競技!みんなで雪の上を全力疾走
このほかスイカ割りや雪上相撲なども開催され、終始賑やかな歓声が山にこだましておりました
程なく空は夕焼け色に染まり、夜の部スタート。

ステージでは地元飯豊中学校の皆さんによる合唱や和太鼓ユニット「采祭」の皆さんによる演奏と

須貝智郎ファミリーの皆さんによるライブが行われ、観客の皆さんを魅了しました*゜。
実は須貝さん、Snowえっぐ第一回目開催時のゲストでもあったのだとか(OωO)!
この節目にまたステージへ登っていただけたのは実に感慨深いですね

会場内にはスノーランタンが飾られ、幻想的な雰囲気を醸し出しておりました

ライブ最高潮!!
会場のテンションも沙羅に高まったところで…

どーん!!!
たーまやー(*´ノ∀`)ノ!!!
一日目のフィナーレを飾るのは
夜空を鮮やかに彩る打ち上げ花火

日本の夏と言えばやはりこれですよね(*´ω`)
この日は晴れているだけでなく上空に適度な風が吹いており、煙をうまく払ってくれるというまさに絶好の花火日和☆
かれこれ10年近くお祭りの手伝いをさせていただいておりますが、ここまで良い条件が揃って美しく打ち上がったのは初めてかもしれません。

いやー感動しました

連日のイベントということもあり、夜は会場すぐ側の旅館「白河荘」へお泊まり。
料理とても美味しかったです(*´∀`人)♪
食事の時間やお部屋など色々とお気を遣ってくださりありがとうございました~
そして晴天
2日目!
なんと10年の時を経て
「大雪合戦」が復活しましたよー!!!
小学校低学年、高学年、成人…と各部門とも優勝(賞金)を狙ってかなり白熱した試合を展開!!
見ているこちらも引き込まれるような
力と技とがぶつかり合った見事な戦いでした

中には
10年前 学生の部で出場し惜しくも優勝をのがした…という方が
今度は社会人となりチームブレインとして仲間を優勝に導く、という感動的な一幕もありました

遊びに来てくれたちびっこと川で一休み
豊かな自然に包まれて、心もすっかり癒されました(*´ω`*)

いただいた差し入れ
ありがたくいただきました♪ごちそうさまですー!
地元の皆さんに愛され、2日間の幕を閉じたSnowえっぐフェスティバル。
私にとってイベントMCデビューの場でもあるので、年を重ねるごとにより思い入れが強くなっていく催し物でもあるのです。
また来年も、そしてその先もずっと
たくさんの笑顔がきらめくことを心から願って
ご来場くださった皆さん、
スタッフの皆さん、
今年もありがとうございました
何だかんだで手がつけられず状態だったイベント関連記事。流石にもう今年も残り60日ちょっとになってしまいましたので、できるだけ頑張ってみようと思います…!!
そんなわけで季節を巻き戻して今回のまとめは夏のイベント

毎年お馴染み 山形・飯豊町の真夏の雪の祭典
「Snowえっぐフェスティバル2015」
に今年も司会としてやって参りました☆

雪コートも夏の日射しに栄えてきれいです

冬場大量に降り積もる雪を活用しようと始まったこちらのイベントも、早いもので25回目。
今年は2日間の開催となり、キャンプを楽しみながら参加してくださるご家族も多く見られましたよ

まずは一日目の様子から☆

恒例の雪上宝探し!
みんな真剣(*´∀`)!!

スノーフラッグ競技!みんなで雪の上を全力疾走

このほかスイカ割りや雪上相撲なども開催され、終始賑やかな歓声が山にこだましておりました

程なく空は夕焼け色に染まり、夜の部スタート。

ステージでは地元飯豊中学校の皆さんによる合唱や和太鼓ユニット「采祭」の皆さんによる演奏と

須貝智郎ファミリーの皆さんによるライブが行われ、観客の皆さんを魅了しました*゜。
実は須貝さん、Snowえっぐ第一回目開催時のゲストでもあったのだとか(OωO)!
この節目にまたステージへ登っていただけたのは実に感慨深いですね


会場内にはスノーランタンが飾られ、幻想的な雰囲気を醸し出しておりました


ライブ最高潮!!
会場のテンションも沙羅に高まったところで…

どーん!!!
たーまやー(*´ノ∀`)ノ!!!
一日目のフィナーレを飾るのは
夜空を鮮やかに彩る打ち上げ花火


日本の夏と言えばやはりこれですよね(*´ω`)
この日は晴れているだけでなく上空に適度な風が吹いており、煙をうまく払ってくれるというまさに絶好の花火日和☆
かれこれ10年近くお祭りの手伝いをさせていただいておりますが、ここまで良い条件が揃って美しく打ち上がったのは初めてかもしれません。

いやー感動しました


連日のイベントということもあり、夜は会場すぐ側の旅館「白河荘」へお泊まり。
料理とても美味しかったです(*´∀`人)♪
食事の時間やお部屋など色々とお気を遣ってくださりありがとうございました~

そして晴天

なんと10年の時を経て
「大雪合戦」が復活しましたよー!!!
小学校低学年、高学年、成人…と各部門とも優勝(賞金)を狙ってかなり白熱した試合を展開!!
見ているこちらも引き込まれるような
力と技とがぶつかり合った見事な戦いでした


中には
10年前 学生の部で出場し惜しくも優勝をのがした…という方が
今度は社会人となりチームブレインとして仲間を優勝に導く、という感動的な一幕もありました


遊びに来てくれたちびっこと川で一休み

豊かな自然に包まれて、心もすっかり癒されました(*´ω`*)

いただいた差し入れ

ありがたくいただきました♪ごちそうさまですー!
地元の皆さんに愛され、2日間の幕を閉じたSnowえっぐフェスティバル。
私にとってイベントMCデビューの場でもあるので、年を重ねるごとにより思い入れが強くなっていく催し物でもあるのです。
また来年も、そしてその先もずっと
たくさんの笑顔がきらめくことを心から願って
ご来場くださった皆さん、
スタッフの皆さん、
今年もありがとうございました
