仕事前
「今日も寒いすねー」
…なひとコマ(笑)

先日の大雪から数日とたたないうちに、
ふと雪解けを思わせるような日が増えてきました。
といってもまだまだ0℃前後の気温ですが汗
今日は二十四節季で「雨水」。
ここからいよいよ三寒四温ですね(´∀`)

せっかくの残り僅かな雪の季節、いまだけしか見ることができない風景も大事にしたいもの。

そこで!

先週のラジオレポートが終わったあと、岩手の雪まつりのひとつ
「もりおか雪あかり」に行ってきました♪


「もりおか雪あかり」は本州一寒い街と言われる盛岡で、スノーキャンドルなど☃雪の灯り☃によって「まち」や「ひと」の温かさを伝えるために始まったもの。

街中に会場が設けられ、雪像の出来映えを競うコンクールが開催されるなど工夫を凝らした雪あかりが数多く展示されますエルサ城

こちらはもりおか歴史文化館会場♪

この日はバレンタインデー前日(2月13日)だったこともあり、ハートの灯りの周りで写真を撮るカップルさんもたくさんいました(*´艸`)


お家のようなものから


勾玉!?のようなものなど形も様々。

会場に訪れたのはラジオレポートが終わってちょうど日が落ちる頃だったので、

透き通った青から

瑠璃色へ

そして明かり照らす夜へ

こんな風に移り変わっていく様子を見ることができましたキラキラきら

ゆーっくりとほのかな光に照らされて

冬の夜空も優しくほほえんでいるような

それはそれは優しい灯りでした。

たくさんの人の想いがこもっているから特別綺麗に感じるんでしょうね(*´ω`)

もりおか雪あかり
来年も是非足を運びたいものです雪うさぎ