仕事明け
たまーーーーにのみたくなるお~いお茶。
天童市でのイベント司会を務める際、昼食には何故かよくこのパックのお茶がついてきます(笑)
カフェインが気になって普段はコーヒー・お茶を控えめにしているのですが
この日はとにかくステージの熱気で喉が渇いたので一口(´ω`)☆
ひさびさに飲んでみると懐かしささえ感じますね(=∀=笑)
ということで今月のイベントまとめその2☆
10月20日(日曜日)
天童市市民文化会館にて「第11回太鼓の競演in天童」が開催されました
舞台袖からぱしゃり☆
今年で11回目を迎えるこちらの公演には、今年も県内外から多くの団体の皆さんが参加
遠い所ではなんと茨城県から参加してくださったグループも!!
外の肌寒さを感じさせない熱気にあふれるステージでしたよー
私は今回影アナと各団体の方へのインタビューをさせていただいたのですが、
冒頭あいさつの際なんと客席の皆様から
「赤ちゃんおめでとう!」
の言葉と拍手をいただいてしまいました(*´ω`*)
いやはや恐縮ながら光栄です
トリを務めるのはもちろん龍連山と和太鼓龍のみなさん。
龍太鼓を中心に展開されるパフォーマンスは今回も迫力満点でした(OωO)
和太鼓の音はいつ聞いても体に深く響きますよね
そうそう
私たちが和太鼓の音を聞いて
心が踊ったり、熱いものがふつふつ沸き立ったり、どこか懐かしく感じたりするのは
体内にいるときに聞いた母の心臓の音に由来するのだそうですね。
私も今まさに胎動の時、なので
よりその響きを深く感じ取れたような気がします。
安産祈願もしてもらいましたので、きっと元気な子が生まれてくることでしょう(>ω<)
命の音、堪能させていただきありがとうございました