ゴールデンウィーク前半
愛知県津島市にある『天王川公園』の
藤まつりへ
家を出たのが遅かったのと、
周辺道路大渋滞で駐車場に入るのに1時間弱かかり
公園に着いたのは既に夕方16時ごろ
屋台もたくさん出てて、すごい人
17時過ぎてからようやくゆっくり回れました
この公園は初めて行ったけど、
藤の名所ともあって見応えがあり、
藤の花の甘い香りもして、とっても綺麗でした
↑この写真の近くで休憩していると、
藤棚の下の疎水?の上にかかる橋から
小さい子が転落したようで悲鳴が聞こえました
すぐに近くの大人が飛び込んで助けられたので
無事で良かったですが、橋の上に人が集中してて危ないなと思いました
しかも、その様子を誰かが撮影してたのか
TikTokに流れてきてビックリ‼️
子供が前からスタバ行ってみたかったと言うので、
帰りに久々にスタバへ
(小学生にスタバなんて贅沢だと思ってたので、
マクドのドライブスルーくらいしか行ってなかった)
私はソイラテでも飲もうかと思ったら、
残念ながらsold out
ソイ(豆乳)が売り切れになってた。。
子供用に
THE苺フラペチーノと
マンゴーパッションティーフラペチーノを
注文しようとすると、
店員さん「マンゴーパッションティーフラペチーノは、ティー抜きにしますか?」
「ティーにはカフェインが含まれているので。」
スタバの店員さん、気遣いが素晴らしい
ちなみに、マクドでも期間限定で
いちご練乳フラッペ売ってるけど、
子供いわく「マックより断然美味しい!」と
↑そりゃあ、お値段違うからね
公園内のスタバで寄り道してる間に
藤棚のライトアップが始まり、
ライトアップも観ることが出来ました
私がスマホで写真を撮ろうとすると、
子供が「私のマンゴージュースも撮って‼️」と
写り込んできた
今月でALS発症から1年半‼️
発症から余命2年〜5年とすると、
あと私に残された時間はどれくらいだろう
こうやって季節の花が見れるのは
今年が最後かもしれないと万が一のことも考えて、
今できること、行きたいところに
たくさん行ってみたい
手足が自由に動けば
どこでも躊躇なく出かけられるのに
いつか、こんな時もあったね!と
笑って話せる日が来るよう
ALSを克服したい