ALSのはじまりの続き。。
2023年11月
ちょっとした段差に気づかず、躓いたり…
信号のない横断歩道で自転車のペダルを急いで
漕ぎ出そうとして…
転んだことがあった
11月中旬
家族で水族館併設の遊園地に行って、
イルカ&アシカショーを観た
このとき階段の上り下りも平気だったし、
普通に歩いていた
子供がクイズラリーが好きなので、
クイズ探しにぐるぐる園内を回って
ちょっと歩き疲れた
近くに海があったので、ちょっと寄り道
子供達は貝殻拾いに夢中だったが、
私は座って眺めていた
この頃、自分が走れないのは靴の問題ではない
というのを自覚していたのか、
会社で上司と会話の流れの中で
私「最近、電車の乗り換えで走れないんです!」
って話したのを覚えている
子供の学童や習い事のお迎えの時間が
ギリギリになることが多く、
仕事帰りはダッシュすることが多かった。
特に地下鉄→JRの乗り換えは
ダッシュするかしないかで
到着時間が15分変わってくる。
最短ルートで走って階段を駆け上っていた。
…が、それが出来なくなっていた
職場には私よりも年上の方がたくさん働いており、
還暦を過ぎてもバリバリ働いている人もいる。
そんなこともあって、
上司「いやいや、もっと走るのキツい人いるからまだ若いんだから大丈夫!」
というようなことを言われた
体力が落ちたのか。。
運動不足なのか。。
ただ疲れてるだけなのか。。
そんな風に考えていた