東北地方太平洋沖地震への対応について | (旧)岡川薬局日誌。

(旧)岡川薬局日誌。

日誌やイベント告知等をします。新旧共存のお洒落空間で、宿泊を軸にカフェ等を連動。ワーキングステイでそれらを有機的に繋げ、まちの縁側作りを目指します。不動産の多様分散稼働"R.E:ST"で営業中。

いつもお世話になっております。
(旧)岡川薬局を運営していますN合同会社、代表社員の福島慶介です。

昨日の大地震を受けて(旧)岡川薬局としてできる対応をいくつか考えました。
当施設は飲食店であることと同時に簡易宿所であるので、20名弱の宿泊が可能です。


●震災により帰宅困難者の受け入れ

新千歳空港で足止めの方々がほとんどかと思いますが、欠航情報をいち早く取得できた人が空港に行かずに小樽市内近郊で行き場所に困っているケースもあるかと思います。
また、フェリー(*)が乗船待ちになる可能性もありますので、受け入れ対応を決断しました。

新千歳空港で足止めされている方でも、小樽までいらっしゃることが可能であれば受け入れます。

最悪、帰る場所を失ってしまっている方々もいるかもしれません
それらの方々に対しては可能な限り柔軟に対応をしていきたいと思っています。


・休憩・宿泊の無償受け入れ(飲食物も提供)

13日泊までの休憩・宿泊を無償対応いたします。(暫定)
12日・13日の営業に関しては飲食物の無償提供もいたします。
身分証(住所が確認できるもの)の提示のみお願いいたします。

(*)フェリーは今朝の便が満席ではあるが新潟へ向けて出港しているのを確認しています。


●募金について

・募金箱の設置

(旧)岡川薬局内Cafe Whiteにて募金箱を設置いたします。
募金があった際、twitterを通じてつぶやきます。 @Re_OP
それをもって募金額の開示をしていきます。
納入先は小樽市を予定しております。(週明けに詳細確定とのこと)


・チャリティーコンサート@Cafe White

本日夜の部(18時~22時)は、毎週土曜日恒例の処方箋ライブが行われます。
通常、ライブチャージ1000円(ワンドリンク付)の中で売上の一部を募金いたします。
つまり、お客様からいただく金額は通常通りということになります。
1000円のうちの募金額が確定しましたらここでご報告します。

- 処方箋ライブ -
時間:19時~22時
出演:taji、バーバーバババンド、なかにしりくトリオ(以上3組)
料金:1000円(ワンドリンク付のライブチャージ)

関西地方をはじめ、各地でキャンドルナイトによる節電が行われています。
ライブ時、深夜営業時、キャンドルを利用してなるべく節電に心がけます。

(*)帰宅困難者に関してはもちろんライブも無料です。


・・・
募金を納める費用・手間は当施設側で負担いたします。
納入先の情報と金額も明確に開示していきます。
皆様のご協力お待ちしております。


これらの対応は12日・13日(宿泊は13日泊まで)の対応となります。
状況によっては期間延長も考えます。


●上記対応期間後の滞在について

・ヘルパーの受け入れ

当施設では、4時間程度の労働をしていただくことで宿泊費を頂かないヘルパー制を行っています。
上記対応期間後でも、この仕組みをご利用いただければ宿泊費用を頂かずにご滞在いただけます。
ヘルパーは通常一日3名までですが、可能な限り柔軟な対応をしていきます。


追記情報などあれば、この記事のURLのまま更新いたします。


お気軽にお問い合わせ下さい。
帰宅困難者の方々に関しましては、お手数ですが身分証の提示のみお願いします。
どうぞよろしくお願いします。


(旧)岡川薬局
北海道小樽市若松1-7-7
0134-64-1086
mail@re-okagawapharmacy.info


(代表)