大量生産!
先日イジイジしたライトラバージグ(コチラ
♪)がかなり良い感じだったんで、夜な夜な内職して大量生産!!
スピニングで使用するライトラバージグはケムケム(NOIKE)やエグジグ(Jackson)がメインですが、ベイト(フィネス)で使用する場合はフックが大きくて軸が太いシンクロ(O.S.P)を使用☆
トレーラーにはボトルシュリンプ3インチ改(Megabass)やシュリンプ3インチ改(GaryYamamoto)や自作ワームを装着!!
ボトルとシュリンプは装着後の「バランス」を考えて、寸詰め&ハドルボンドで接着済み☆
シンクロは純正以外にも極細ラバー仕様や極太ラバー仕様、カラーも自分好みに巻き換えたりしてる分を合わせると・・・・・BOXに入ってるシンクロは100個近く♪(笑)
県別マップル 岡山県!!
県別マップル!!
ちなみに現在所有している県別マップルは「岡山県」版、「広島県」版、「奈良県」版の3冊!!
ここ最近は福山近辺が記載されてる「県別マップル 広島県」版にお世話になってましたが、久しぶりに「県別マップル 岡山県」版を引っ張り出してみました!!
かなり年季が入ってるので、発行された時期を確認してみると・・・・
2000年9月・・・・。
10年以上経ってるんで新しく出来た(開通した)道路は載っていないし、あるはずの野池が載っていないこともありますが・・・・・釣り人にとってのお宝が沢山♪(笑)
ただ長いこと行っていない野池もあるんで、今どうなってるのかが心配・・・。
10年を記念して近々新しいのと買い替えたいと思います!!
岡山のMさん!今年はお世話になりますよ!!(笑)
1月7日 朝練
暖かい布団から出るのがツライ時期ですが(笑)、今年は例年以上に「現場主義」を貫きます!!
2011年に入って毎日釣りしてるK寺君が今日の朝練相手!!
年末と合わせると今日で9日連続の釣りらしい。。。(笑)
日の出と共に冬のド定番エリアを2人貸切で釣りしましたが・・・・・まったくもって反応が無い為場所IDO~!!
次のフィールドでは、足元の護岸の切れとウィードが絡むポイントを「最近練習中の釣り」で探っていった結果・・・・
ぶっといBASSをGET☆
●Rod:Megabass/DESTROYER HEDGEHOG F3st-63X
●Reel:SHIMANO/Metanium Mg7-LH
●Spool:ZPI/BFC701-RR
●Handle:A☆S/BANK SPECIAL(BK-MMG)
●Line:Megabass/DRAGONCALL 7lb
●Lure:Megabass/TK FRY(ヘビーDSリグ)
リーダーの長さと動かし方がキモッ♪(笑)
カツンッ♪という明確なバイトを即座にフッキングしたものの、フックが刺さっている箇所を確認してみると・・・・
上顎超~ギリギリ!!
ちなみにこのBASSを釣る直前にも同クラス(それ以上?)のバスを掛けましたが、そちらもギリギリにフッキングしていたらしく、ファイト数秒でバラシ。。。
2バイト1フィッシュ1バラシと言うことは・・・・・・プラスマイナス0!!
明日も仕事前に朝練だな♪(笑)