数週間前に、いつもエレガントなN子さんに頂いたTWGティー

お蔭さまで

「リーフでティーを淹れる」

という、当たり前なのかもしれませんが、横着者の私には新しい習慣がつきました

イギリスの友人たちもけっこうやっていて、いつの間にか慣れていた方法は

マグカップにティーバッグを直接入れて、スプーンでジャブジャブ→バッグ捨てる

という、まぁ、あまり感心できないガサツな紅茶の淹れ方ですね(笑)

以前は「リーフでお茶淹れるなんて時間もかかるし面倒」って思っていたけど、やってみると実際には数分の違い

しかも、リーフをポットに淹れて少し高い位置から熱湯注ぐと、ポットの中でリーフがクルクル回転して浮かび上がり、ゆっくり膨らんでいく様子は見ていて面白いし癒されるの

その間に「今日はどのカップにしようかな」とか1日の計画なんぞを頭の中で整理したりして

意外といいのですね、この時間が

頂いたのはこちらの2種類

{5D6EB416-E255-4D57-9131-26E09C1CD0D9:01}

アールグレイ好きの私は、写真左の「フレンチアールグレイ」を頂いてましたが

今朝は右の「東京シンガポールティー」をトライ

なんだろう、ピンクのお花が入ってる、サクラ?

カップに注ぐと、黄色い…

{2E814163-4B52-4B27-B8EE-FE89751D3623:01}

香りだけではわからなかったので調べたら

「緑茶に柑橘系をブレンド」とありました

わぁ、面白い!

しかもスッキリしていて、曇天な今日にはぴったりかも

N子さん、新習慣をありがとう恋の矢

麗子