このところ、なかなかブログアップできませんでしたが
11日金曜日に、私の人生通算10回目の引越しが無事に終わりました

工事の方達も引越しのお兄さんたちも本当に親切な方ばかりで
いろいろ大変ではあったけど、とっても気持ちの良い引越しとなりました
お世話になったみなさま
本当にありがとうございました

改めて考えると
東京に実家がある私は、大学も横浜のフェリスだったので実家から通い
大学3年の時に文学座の研究所に入った時もそのまま実家
忙しくて横浜と四谷三丁目と実家の三角形でしか動いてなかったのが懐かしい
当時は一人暮らしのお友達や劇団の同期がオトナな感じがしてとても羨ましかったのですが、実際には楽チンな実家暮らしに甘んじておりました
ところが29歳で申し込んだ文化庁の在外研修に合格してしまって
いきなり1年間のロンドンでの一人暮らし
初めて親元を離れて実家のありがたみを実感するとともに、ヨーロッパの学生とのへ寮生活や松本祐子ちゃん(文学座の演出家で偶然同時期に留学)とのフラットシェアも楽しみました
それからは、自由に日本とロンドンを往復して何度も引越しして
5年前に日本に移住(笑)してきたもののなかなか住まいが定まらず
周りからは「引越しが趣味?」とからかわれておりました
引越しって大変ですが
良い荷物整理にはなりますよね
ついつい「これだけは捨てられない」と思ってしまいがちな私なので、荷物は増えるばかり…
実家から引き取ってきた昔の思い出関係も箱にまとめてありますが、結局2年前の引越し以来一度も開けなかったことが判明
こうなると考えてしまいますね
でも捨てたら最後と思うと、つい…
最近はなるべく写真に撮って記念に残したら処分するようにしてます
今後はできるだけシンプルな生活を心がけようと思ってます
前の住まいも良かったのですが、新居も居心地良くて嬉しい
ご近所さんも温かい方ばかりで
昨日はこんなプレゼントを頂きました