途中、休憩を挟みつつ
一気に読んでしまったのですが……
読んでいる途中から、
宇宙が見えました。
↑あ、大丈夫です。正気です。
適切な日本語が
私の頭では思い浮かばないのですが
「心理学」とか、
「精神医学」というよりも
「哲学」「宗教」(?)の領域だな……というか
「あ、宇宙。」
↑あ、大丈夫です。正気ですが、見えちゃったんです。
感想になってない?でしょうが
いや、もうこれ以上の表現が
……限界です。
※山田邦夫氏の「解説」に辿り着くと
フロイト、アドラー、フランクルそれぞれの違いが
言語化されて分かりやすいです。
* * * * *
これで、ひと段落。
今、私の手元にある本は
全て読み尽くしましたが
「愛」に関しての部分で
ヴィクトール・E・フランクルを読んでいると
エーリッヒ・フロムが浮かび……
また行き当たりました。
![]() |
死と愛【新版】――ロゴセラピー入門
2,970円
Amazon |
![]() |
死と愛――実存分析入門
7,815円
Amazon |
ありがとう
図書館。
一体いつになったら
私の「知りたい」欲求が止まるのか……。
自力で無理なら、止めてもらおう。
■「夜と霧」〈みすず書房〉は
購入して持つには、
内容がキツかったのですが
■「それでも人生にイエスと言う」〈春秋社〉
■「死と愛」〈みすず書房〉
このどちらかは(あるいは両方)欲しいなぁ。