お正月休みも明け
病院は通常営業。
 
途端に、4人部屋も全て埋まり
他の病室もいっぱいに。
 
病棟全体も慌ただしく
「病院」という感じになってきました。
(これが普通。入院したのが特殊だっただけ。)
 

 

 * * * * * * 

 
 
サクサク歩ける様になって
だいぶ余裕が出てきました。
 
そして遂に!
 
……血管細くて
入れるのが痛かった点滴が
外れました!

 

 

 

 * * * * * * 

 

 

じっとしていられなすぎて

病棟内の歩行に飽きてしまったので

 

 

 

病室から見えていた、

クリスマス仕様の飾り付けを見に行ったり(←外出たの?)

 

 

 

 

 

そんな風にぷらぷらしつつも

 

明日の退院に向けての

●支払い・手続きの件

●書類(診断書)の件

など、事務的なこともきっちり確認。

 

 

退院予定時間を聞いた後、

 

荷物をある程度まとめてみて

持って歩ける重さか、確認しました。

 

 

 

うん。この重さなら

 

お迎えなしの

ひとりでいける!……多分。(実は自信なかった)

 

※重さは大丈夫でも、かさ張って

両手が塞がると転倒時に危ない!ので

お迎えに来れる人がいるなら、それに越したことはないです。

 

 

 

 

病棟から見る最後の夜景

……さらに上の階はもっと綺麗なんだろうな〜(上層階に行きたくて仕方ない模様)

 

 

 

「あ〜! Night Walking してる場所だ〜!」って、ひとりごきげんになる……。

 

 

 

 

綺麗な夜景を見ると

早く退院して歩きたいな〜と思いつつ

 

やっぱり家には

帰りたくない。

 

それがとてつもなく憂鬱で

翌日朝まで、一睡も出来ませんでした……。

 

 

 

 * * * * * *

 

 

 

 

売店で買ったキャラメルの箱……

image

スキャンして、Photoshopで彩色して……とか、

好奇心?色々方法が思い浮かんできました。

私、これ、作りたかったみたい。

 

 

家に持ち帰ったんですけど

帰宅後、父の件で色々悲しくなり、

 

なんとなく……捨ててしまいました。