パニック状態から一転
 
今こそ抱え込まずにと
 
 
 
◯今後、私がダメな時
助けを要請したい方々に
現状の体調説明をメール。
 
 
 
◯日中、三女とのやり取りで
焦りをぶつけられたこと
父も含め相談すると約束した矢先に勝手に手配を勧められたこと
 
……そこについても、
一旦三女の焦りを理解した上で
きっちり意見。
また、私の病状も伝え、これまでのようにフォローできないからこそ
お互いに相談しながら進めるよう
伝えました。
 
 
 
◯また、日中新たに参加したグループの
連絡方法統一について……
1人だけ許可が取れなかった方からの連絡も入り
 
 
 
◯明日、急遽必要になった
前回レイアウトの修正を終えることもできました。
 
 
 
いつもなら、同時に
先手を打ちつつ動ける私でも
身体症状は無視できないし
 
抱えれば抱えるほど
我慢すれば我慢するほど
自分が辛くなり
自分で抱えておきながら
愚痴が出る……。
 
 
 
 
できることはやるけど
 
できないと判断したら
お願いする勇気と
連絡のスピード。
 
かといって、
一旦内容や問題を整理する余裕も
意識して作りました。
 
 
 
 
あっという間に一気に解決。
誤解もとけて、
発作も治まりました。
 
 
 
自分の失敗の分析ができてよかった
ダメパターンの防止法を試せてよかった
 
私のイライラが、
説明で理解を得られた瞬間
感謝に変わりました。
 
 
 
 
この調子で
明日以降も、伝える訓練を
意図的に重ねていきます。
 
 
意識せずとも
ある程度自然にできるように
もっていきたいです。