皆さんいかがお過ごしですか?
舌の子の保育園の入園式を終え、
上の子の新学期を迎え、
新年度のストレスケアに注意を向けながらも
自分のこともあれこれとしている、
青森のインナーボイスインストラクター安堂祐加です。
4月ということで、
新年度の時期ですね。
入学式、
進級式、
入社式、
等などそれぞれが新しい環境へ踏出す時期ですね。
新しい環境に踏出すとき
不安と期待に挟まれた
なんとも不思議な感覚で
過ごすことが多いですよね。
親は自分のことではないけれども
子供のそんな状態を共に感じ共に過ごし
時には子供以上に
緊張してみたり、
体に力が入ってみたり、
自分のこと以上に
あれこれと考え込んでしまったりすることも
実はあります(^▽^;)
極端な発言すると
自分の子育てが、
良かったのか、
悪かったのか
間違っていたのか、
それで良かったのか
など、
自分に通信簿をつけられるような
そんな状態だと感じてしまう場合も
時としてあったりします(;´Д`)ノ
私たちの、
産まれてから現在までの成長過程には
良くも 悪くも
親との関係性が大きな割合で
影響を与えています。
エネルギーワークを行うヒーラーだったりと
いろんな顔を持つ私でもあるのですが、
最近、
「母の愛」
というテーマというかキーワードから
それに関したヒーリングワークを復活させたのですが
親の愛で包まれた感覚
既に包まれていたんだと気がつく時
それは
「自分を信じる自分との出会い」
にも繋がっているのだと感じたりしていました。
・自分を信じる力
・自分を包んでいる愛
これらは、
自分の中に既にあるのに、
失ったような、
受取っていないような
感覚になりがちで
そんな状況で過ごし
生きていることも多いかもしれません。
私たちが一番初めに感じ受け取り、
何よりも一番受取っている「愛」ではないかと思います。
そして、
既にあったのに忘れていた
気がつかないでいた
大きな大きな愛
に包まれていると感じた時、
何かを乗り越え
何かを受け取り
何よりも
「今までの否定」が
「肯定」に変わっていき、
自分自身を受け入れて
信じられるようになり、
自分の中にある何かが
動き出す原動力になっていくように感じます。
そして、
大きな一歩を歩き出せるように私は感じています。
インナーボイスを聴くということは
自分の中に既にある「愛」に気がつき満たされていくこと
自分が忘れてしまっていた自分の中にある自分を信じる力を思い出す
ということではないかなと思うわたしです。
そして、
インナーボイスセラピーは
お話しながらそれぞれに
色んな気付きを受取っていく事をお
手伝いさせていただくセラピーだと思います。
新年度、
新しい慣れない環境で大変な方も多いかと思います。
疲れたなと思ったとき
思考も体も休めて自分の心の声を聞いてみるといいかもしれません。
インボイメール講座
『自信がない』はもう終わり!
インボイコンフィデンス
13日間のメール講座
http://innervoice.jp/conpidence.html
養成講座のお知らせ
◆【東京】 佳田眞里(よしだまり)
5月10日(日)17日(日)21日(日)
10:00-16:30(お昼休憩30分含む)
http://www.reservestock.jp/events/62390その他、各地でインストラクターが個別に開催しています。
協会、またはインストラクター宛に直接お問い合わせください。http://innervoice.jp/inst.html
インナーボイスセラピスト協会のHPは、こちらから
http://innervoice.jp