息子とのお出掛け③〜モネからアメリカへ&旧岩崎邸 | 小3&年中兄妹♡ギフテッド不登校児とやさしい家族

息子とのお出掛け③〜モネからアメリカへ&旧岩崎邸

猿やぎ座長男8歳2ヶ月 

いのししかに座長女4歳8ヶ月




週に1回の息子とのお出掛け。




先日は東京都美術館の

「印象派 モネからアメリカへ」

に行ってきました爆笑

私の趣味ですね。笑




https://worcester2024.jp




息子、ある日突然、ピカソとダヴィンチが好きになり

「絵画って面白いね!」

と言い出したので




これは行ける…!

と思って提案してみました。笑

本当は、上野の森美術館のモネ展に行きたかった…

その発言を聞いた頃には既にチケット取れず…




アカデミック絵画から反発して形成されていった印象派が、本場フランスからアメリカへ渡り広まっていった様を、その流れのままに展示されています。


撮影OKな絵はなかったけど

撮影スポット的な場所が3ヶ所ほどありました。







前にも何度か美術館には行ったことがあり

絵画自体は好きな様子の息子。





今回も感動して食い入るように見ていましたが

もうほんっと細かく見過ぎでして…笑い泣きタラー




絵の見方は自由でいいのですけどね?

1枚1枚、なぜこうゆう風に見えるのか?なぜこれを描いたのか?

など考え過ぎていて…




後半はぐったりで飛ばしまくりました笑い泣き

「情報量が多すぎる…アセアセ

と言ってましたが

違う、情報を受け取り過ぎなの!笑




後半はアメリカの印象派の絵でしたが

正直私はアメリカの印象派の絵はあまり刺さらなかったので、息子に合わせてさっさと退散しました。笑




ミュージアムショップで

気に入った絵のグッズをるんるんと選び

買ってあげたからかご機嫌になった息子照れ




次は息子希望の旧岩崎邸庭園へ!

美術館から、徒歩20分くらいかな?

死ぬほど写真撮った気がしたのに、あまり写真なかった…泣くうさぎ







https://www.tokyo-park.or.jp/park/kyu-iwasaki-tei/





三菱の初代社長、岩崎彌太郎の

長男である岩崎久彌の邸宅です。




有名な建築家、ジョサイア・コンドルの設計で

洋館・和館・山小屋(ビリヤード場)・庭園を見学出来ますニコニコ




受付では、息子が小学生か聞かれて

小学生向けの冊子をもらいました。




それには、一般のパンフレットよりも

詳しく岩崎邸について説明があるので

おススメです!

大人にも配っていいと思う!




洋館は主に来客用、

和館は居住用ですが一部のみ残されているようで

見応えは洋館の方が圧倒的キラキラ











洋館からビリヤード場の山小屋へは

地下通路で繋がっているのですが

そこには入れずアセアセ




山小屋も中には入れず、

でも山小屋自体は小さいので

扉が開かれていて外から眺める、とゆう形式で十分見られました。





庭園の隅まで練り歩き帰る気配がなかったので

疲れてきた私は帰宅を促しました←

そして帰りの電車でこの建物についてあーだこーだと話しましたニコニコ




同じものを見てきたはずなのに

なぜこうも情報量が違うのだろう?笑




パンフレットに都内の重要文化財が載っていたので

制覇したいねと話しましたニコニコ

出来るかな?




今週は貨幣博物館に行く予定ですルンルン

3月は娘が春休みのため2人でのお出掛けは次が最後の予定です桜