何かと娘ちゃん中心で生活しております
でも、娘ちゃんが楽しくしている姿を見るのが幸せなので、優先しちゃいます
英語教室の申込をしました
バスの送迎が、思っていた話とちょっと違って
バスには運転手さんしか乗らず、バスから降りられないので保育園での引き渡しは出来ないことが発覚
迎えのバスに一人で乗ることになるんですね・・・
小学生ならともかくまだ未就学
保育園前はお迎えの車が通るので結構危険
私が保育士の立場であっても、園から子ども一人で出て行ってバスに乗ることは許可出来かねます
保育園までお迎えに行きますってことは、運転手以外にも幼稚園バスのように誰かが一緒に乗って、ちゃんと園内の玄関まで行くってことが前提だと思っていたので、驚きでした
(幼稚園で経営している英語教室だったので余計に・・・)
でも、娘ちゃんはどうしてもここの教室に通いたいって言うので、私の職場にご相談
レッスンの曜日は特に問題がなさそうだからいいですよ
と協力してもらえることになりました一安心です
(この日の仕事は上司が私の早退時間までに合わせてくれることに)
上司も
『鉄は熱いうちに打て』っていうからね~興味のある時にやらせてあげた方がいいよって
私、恵まれてるーありがたい
この早退のお時給を1カ月トータルすると、ちょうどレッスン料分稼げたけど、娘ちゃんがレッスン受けている間の時間に家の用事が済ませられるっていう時間の余裕が出来ます
時間かお金か・・選べないけど、時間の余裕は心の余裕に繋がりそうです
娘ちゃんのためが、自分のために返ってきてるかも
実は私自身が時間の余裕を求めてたのか