保育園へ送る10分前・・・それは起きました![]()
保育園に付けていくカチューシャがない![]()
と大騒ぎを始める娘ちゃん![]()
「ないないなーい!!!!!!!」
と言うばかりで探そうとしません![]()
「自分で昨日片付けしたんだから、どこに片付けたのか思い出して!」と私![]()
夫は、娘ちゃんのおもちゃの中を散々探し・・・
(車の中まで探しに行ってくれました)
娘ちゃんは「ない」「どこかわからない」とぎゃん泣き![]()
しまいに、私の事を叩く
娘ちゃん(かわいくない
)
「どうせ、カチューシャは行き帰りしか付けられないんだから、持って行かなくてもいいよ・・・
もう、遅刻するから保育園行くよ!いい加減にしてー!!!
」![]()
![]()
![]()
朝から私も噴火しました![]()
![]()
![]()
![]()
結局・・・本日も会社遅刻です![]()
(一度保育園まで行き、娘ちゃんの帽子を忘れて取りに戻るハプニングまでありました
)
保育園に着き、娘ちゃんの泣いている姿に先生たちは心配そうに優しい声をかけてくれました![]()
で、娘ちゃんお部屋へ行くと・・・
カチューシャがありました![]()
担任の先生の話では、昨日の帰りに持ってきたはずなのに、保育園の玄関に置き忘れていたようです![]()
出勤途中に夫に保育園にあったことを電話で報告![]()
夫はのんきそうに「そうだったんだ~よかったね~」と・・・
娘ちゃんを車に乗せる時にも、「カチューシャがないのは、誰がいけないの?もう、泣かないで行っておいで!!」となだめる余裕
ここだけは、夫を見習わないといけないなぁ~とこんなことがある度に感じています![]()
(他は、あまり見習えません
)
こんな娘ちゃんですが、明日、ピアノの体験レッスンに行ってきます![]()
リズム感や音感はあるようなので、こんな5歳児ですが、出来そうなことは伸ばしていけたらと思います![]()
探し物は自分で探してー![]()
物を無くすたびに大騒ぎなら、物は増やせない!もうガチャはしない!!カチューシャももう買わないと車の中で言い聞かせましたが・・・分かってるかな![]()