昨日、初めて心療内科へ行ってみました
友人に「一度行ってみたら?いってみると、そんなに構えていかなくても大丈夫ってわかると思う」と後押しされて
このままでは心の回復に時間がかかるところまでいってしまうのではないかという不安もあったので、行動あるのみと思い受診へ!!
結果・・・自律神経には問題なく、抑うつとの診断
精神安定剤を処方されて帰ってきました~そして、少し安心できました
病院の先生には、家族での話合いよりも、弁護士さんと話をする方がいいねって言われました
で、夫については・・・
数は少ないけど、こういう人いるよね~
治らないし、持ってるだけお金使うんだから、離婚したいならしたほうがいいよ
今まで、お金出してた親もちょっとおかしいね
夫はサイコパスに当たると思うが、発達障害についてはどうおもいますか?って聞いてみたら
サイコパス的な感じは虚言癖だからあると思うけど、こんだけ器用にふるまってるってことは、発達障害は考えにくと思う・・・発達障害の人は、もっと不器用だから
確かに、何でもある程度は器用に要領よく効率的に考えて行動していると思われる
そして、物事が効率よく進むための工夫をよく考えているかも・・・
だけど、お金については全く計画性がない!!ここはどうしたら結びつけられるのか?
お金に関してだけ依存症?
少し前のお金にまつわる夫の話・・・
秋に夫の事務所が移転予定
それに伴い、場所の候補がいくつかあり、社員全員で話し合いをすることに・・・
事務員の子は駅により近い新しいビルを希望していたようだが、夫は少し古いけど広い場所を希望
夫の言い分は、駅ビルは家賃が高く、それが毎月固定で支払う事になるためコストがかかる
本社が家賃は負担するのだが、そこより50万低くて広い場所でも同じく家賃を固定で支払うなら会社的にも効率がいいに決まっている!
(ちなみに、移転先は私の職場の隣のビル
近づいてきます
)
そして、夫の意見に周りが賛同し決まったようです
この考えが出来る人が、なぜ、家計の支出については何も考えられないのか・・・
会社も家も基本は一緒なんですけど・・・
今日は、薬のせいで少し眠たいですが、息苦しさや動悸は抑えられています
病院の先生には、薬で気分がよくなりそのまま結婚生活を続ける人がいるけど、それは、薬を服用しているからで、続けることはお勧めしません!!と言われました
自分で行動しないと何も始まらないので、役所の弁護士相談とかも行ってみようと思います!!
あと、保険のおばちゃんの知り合いの弁護士さんにも会って、一度お話を聞いてみます!!