7月の末から寝起きにめまいに襲われる日が続いていました
治まってから起きると通常通り動ける日と
起きてからも少しの動きで
まためまいが起こる日
いろんな日があって…
健康で動けていた日が本当に幸せだったなぁ
としみじみ感じておりました
めまいが始まった日は
一番状態が悪く
少し動いただけで目の前がぐるぐる回っていて
何かにつかまっていないと歩けず
何度か嘔吐して
仕事には行ってみたものの
何もできず早退
横になった時のめまいが激しくて
それでも寝てるしかできず
めまいしている中で気持ち悪くなりながら
この日はひたらすら寝てました
翌日は少し吐き気あるものの
ぐるぐるは早めに治り
この程度なら
と
仕事へ
受診も考えましたが
疲れからくるものと軽い熱中症が原因かと思われ
YouTubeにあったストレッチをして
だいぶよくなり
1年くらい枕を使わずに寝ていたのですが
どうやら、寝ている間に首や肩に負担がかかり
めまいを起こすこともあるとのことで
久々に枕を使って寝てみることに
低い枕がいいと思っていたのですが
起きがけにめまいがおこる人は
低い枕が原因のことが多いという情報を見つけ
枕を高めにして寝てみると
全くめまいが起こらなくなりました
吐き気と戦うことなく
健康でいられるってほんと幸せです
不調だと、何をするにも億劫で動きたくない
保育士の仕事はもうできないかも・・・
せっかく楽しんで仕事できていたのに
次の仕事どうしよう
と不安もよぎりましたが
年齢も重ねてきて
更年期障害も考えられますし
まだまだ調子よく動けると思っていても
本気で体のことを考えて生活していかなきゃなぁ
同じ年代の方々
お互い気をつけて過ごしましょう