豊洲の隠れ家サロン・エトワールの濱口久美です。
ステイホーム、こんな時こそ、じっくりお肌のお手入れしましょう。
サロンは臨時休業中ですが、お客様からお悩みがとどきました。
「ステイホームだし、メイクもしてないので、ちょこっと化粧水をつける
くらいで、ほとんどお肌のお手入れしていませんでした。
気が付いたら、お肌にざらつきが…でてきてしまいました。
どうしましょう」
とお悩みがとどきました。
わかります!
家にいたら、ついついお肌のお手入れ怠けがちになりますよね。
でも、家にいるだけでも、汗やほこりはお顔につきます。
こんな時こそ自分に手間をかけてあげましょう。
洗顔して(週に一度くらいはスクラブ洗顔をいれるとなおよし)
あらゆるお肌のお悩みの救世主!?ローションパックをしませんか?
佐伯チズ式お手入れの基本です。
ローションパックのやり方おさらいします。
用意するものは3つです。
お手持ちの化粧水
お水(水道水でOK)
コットン
① コットンをお水で湿らせてから
両手のひらにコットンを両手ではさんで
軽く水気をきります。
絞りすぎ注意です!
角からポタポタとしずくがしたたり落ちるくらいです。
お客様からのご質問で、ここでしぼりすぎている方が
結構いらっしゃることが分かりました。
ぎゅっと絞っちゃだめですよ。
② 化粧水を500円玉大をコットン全体に
パタパタとなじませてください。
ポイントはお水です!
お水の力でローションの成分をお肌の
中にみちびきます。
決して化粧水だけでコットンを湿らせる訳では
ないんです。
だから化粧水すぐになくなりません。
ご安心ください。
③ 湿らせたコットンを4~5枚に割き
お顔の上にのせていきます。
下の写真は施術中のローションパックです。
ご参考まで。
④ そのまま3分間パック。
コットンのままなら3分間です。
3分以上すると逆にお肌の水分が奪われます。
お気をつけください。
時間のある時はコットンの上から
お顔の上半分、下半分にラップをかけてください。
10分間くらいおいてください。
3分の時よりもっとプルプルになります。
写真は施術中につき、お目元にも一枚コットンを置いています。
ご参考まで。
⑤ ローションパックを外したら
お顔を両手で優しく包み込んでください。
水分が浸透してから、次につける美容液やクリームを
つけてあげてください。
時間がある今だからこそ、お肌の喜ぶことしましょう。
規制がとけて、外をあるく時に輝くお肌でスタートしましょう。
是非お試しください。
何かわからないことがありましたら、
いつでも聞いてくださいね。
豊洲の隠れ家サロン
濱口久美
佐伯チズ認定ビューティシャン(東京第一号)
いつからでもいくつからでもきれいになれます。
お肌のお悩みお任せください。
10才若返らせます。
ルージュ・ド・ポルテ・エトワール
(5月6日まで臨時休業中)
ご予約お問い合わせはお気軽に!
電話 03-3536-8484
携帯 090-9302-0093(ショートメールでもお気軽に)