
台風


両親がバンコク



ご近所のお友達も誘って・・・とっても楽しいプールタイムとなりました~


そこでママ友たちとの間で出た話題が、子供の紫外線対策についてでした

「日焼け止めは、塗ってあげた方が良いのかしら

小さなお子さんをお持ちのお母さんは、一度は考えたことがあるのではないでしょうか

私もSOMAがまだ生後6ヶ月頃のときでしたが、夏を迎えるにあたって気になりましたので、佐伯チズ先生に相談したことがありました。
なるべくならお肌に少しの負担もかけたくないので日焼け止めは付けたくない・・・が正直な私の思いでした。
「赤ちゃんの肌は水分が多く、新陳代謝も盛んです。海や屋外に長時間出るのでなければ日常での生活では日焼け止めを塗る必要はないです。赤ちゃんの肌に負担となる事はできるだけしないほうがよいですから。帽子や服、日傘など日よけをしてあげれば大丈夫です。」
という回答を頂いてホッとしたことを覚えています

もちろんこの夏も長時間の外出時以外、日焼け止めはつけておりません。
「お母さんが敏感になりすぎるのも良くありませんが、赤ちゃんへの紫外線への影響を考えてあげているお母さんのこの気持ちが一番大切な事です

というお言葉も頂きました

確かに、お母さんが赤ちゃんの事をちゃんと気にしてあげていれば、長時間赤ちゃんを外へ出したりしませんし、日除けをしながらの外出を心がけてあげられますものね

長時間の外出



また、お子さんが成長して、お母さんがいつも一緒にいられる状況でなくなってきた場合は、日焼け止めを塗ってあげると良いとのアドバイスも頂きました

赤ちゃん&子供用の日焼け止めは、ほとんどが”ノンケミカル”ですので、安心してお使い頂けると思います


我が家では今「ピュアシャワー UVカットジェル」の日焼け止めを使用しています。
紫外線吸収剤は入っているようですが、パラベン・アルコール・着色料・シリコン・鉱物油は不使用です。
虫除け


子供の日焼けも心配ですが、水浴びもできず炎天下の中でただただ見守っているお母さんはもっと暑い思いをして紫外線もたっぷり浴びて・・・大変ですよね

私もせめて顔だけは・・・と必死で守りつつも、だいぶこんがり焼けてしまっています

今夜も長めのローションパック


まだまだ残暑厳しい日が続きそうですので、お母さんの紫外線対策はバッチリしてくださいね
