離乳食講習会へ | 板橋区・大山のエステサロン~ASKA式Beauty Life~

板橋区・大山のエステサロン~ASKA式Beauty Life~

美しさは内面から。
佐伯チズ認定ビューティシャンASKAの”元気の素”を綴ります。

皆様、こんばんはコンバンハ

関東では大雨特別警報が発令され各地で大きな被害が起こっており心配です心配w

どうぞ身の安全を第一にお過ごし頂きたいと思います安全第一

さて、今日は池袋周辺では雨が降ったり止んだりの一日でしたが、比較的雨が弱まっていた午後から豊島区で開催している離乳食講習会に参加してきました離乳食
20150910_離乳食講習会
区の離乳食講習会への参加はこれで3回目。

息子のSOMAも生後9ヶ月となり、いよいよ3回食がスタートしましたGO!!

母乳よりも食べ物から栄養を多く摂っていく時期ですごはん

おかげさまで食欲旺盛モリモリ

毎日モリモリ食べてくれていますが、一回の食事の量が足りているのか?食べ物の固さはこのぐらいでいいのかな??栄養バランスは大丈夫かしら???などなど不安なことがありましたので、今回の参加で色々と確認ができて解消することができましたOK

まずは歯科衛生士さんより、赤ちゃんの歯歯の発達やお手入れ方法についての指導を頂きましたが、唾液が虫歯にならないようにしっかり守ってくれるスゴイ働きを持っていることを知り、これは大人でも同じなんだろうな~と思いながら聞いていましたお~

そして食事の内容によっては、2歳までの虫歯の有無にも影響してくるそうですので、赤ちゃんへの食事もきちんと考えてあげないといけません大切

これまであまり細かく栄養バランスなど気にしてきませんでしたが、SOMAの食事を機に色々と学んでいます汗☆

講習会ではレシピを紹介してもらいながら、試食もさせてくれますので、味付け加減や食感などとても参考になりましたgood

20150910_3回食メニュー例
赤ちゃんは薄味が基本。

食べ物そのものの味がしっかり活かされるので、離乳食を作るようになって改めて食材本来の美味しさ実感したりしていますちび顔

赤ちゃんのうちは炭水化物ご飯をしっかり摂らせ、母乳が減る分鉄分が不足しやすくなるので、魚や肉、レバーなどで補っていくことなどを気に留めつつ、食材の幅が大分広がりますので、甘味料や調味料をなるべく控えて、SOMAにはいろんな食材を味わってもらうべく、あまり料理が得意でない私ですが、大人と同じものが食べられるまでは何とか頑張ってご飯を作っていきたいと思いま~すガッツポーズ

食べ物が元気な体を作り上げていくキラキラ

当たり前のことですが、最も大切なことですよねポイント

大人の食事にも気を付けようと思い直す良いきっかけとなりました~感シャ