
まだ梅雨明けにもなっていないので、真夏のような暑さですね・・・

夜の寝苦しさに、いよいよ冷房デビューしました

皆様も熱中症
になりませんよう、上手に冷房と扇風機を利用して暑さを凌いでくださいね
さて、先日は大型台風が接近している中で久しぶりに歌舞伎
を堪能して参りました~

実に10か月ぶり観劇でしたので、ワクワク感も人一倍です

七月大歌舞伎<夜の部>
一、猿翁十種の内 悪太郎
二、修善寺物語
三、天守物語

最近まで観ていた日曜テレビドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」の印象も強く残っていました香川照之さんが、市川中車として演じる修善寺物語の夜叉王もまた、テレビとはまた一味違う迫真の演技で素晴らしかったです

どの演目も面白かったのですが、今回私が一番楽しみにしていて、そして実際に感激したのが「天守物語」でした

何と言っても、生の玉三郎さんはお初でしたので

やはりDVDで観るよりも、生の演技のほうが何十倍も素敵でした

観客席からは「まぁ~、美しいわ~。まぁ~、お綺麗」との溜息があちらこちらからこぼれているのが聞こえてきました

もちろん私もその一人

身のこなしが、どこからどう見ても女性にしか見えない・・・普通の女性以上に女性らしくて・・・

ついついアップのお顔も見たくなって、何度オペラグラスを覗いたことか

ストーリーもとても面白く、色々な表情を見せる玉三郎さんは女性的で魅了されました

終演後はしばらく拍手が鳴り止まず・・・凄かったですよ~

今回もまた買ってしまいました、めでたい焼き


久しぶりに歌舞伎が楽しめて本当に良かったですし、癒しのひとときになりました

どうもありがとうございました
