お顔、ぬるま湯で洗ってますか? | 板橋区・大山のエステサロン~ASKA式Beauty Life~

板橋区・大山のエステサロン~ASKA式Beauty Life~

美しさは内面から。
佐伯チズ認定ビューティシャンASKAの”元気の素”を綴ります。

皆様、こんにちはhello


今日も晴天に恵まれて気持ちが良いですね~ポカポカ


でも気温は低く寒いので、すぐに手や顔が冷たくなってしまいますね・・・ぶるぶる


こんな寒い冬でも、朝の目覚めにと冷水でお顔を洗っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?


冷水で洗顔すると毛穴が引き締まって良いと言われていますので、もちろんしていただいても結構ですが、気をつけて頂きたいのは、寝起きでいきなり冷水で洗わないということですポイント。


冷水でいきなりお顔を洗いますと、お肌がビックリして皮脂や汚れを着けたまま毛穴をギュッと閉めてしまう可能性があるのです。


ですので、まずはぬるま湯で洗ってから、冷水でキュッとお肌を引き締めてあげてくださいねきらきら


米印佐伯式スキンケアの要である「ローションパックパック?」は、十分冷水洗顔の代わりになりますので、ローションパックは寒い冬でも行ってくださいね!!



また、夜のお化粧落としのときも同様です。


クレンジングクリームcosme*は、まず手のひらで人肌程度に温めてからお肌にのせてください。


冷たいクリームをすぐのせるよりも早くクリームが化粧品や汚れと馴染んで浮かせてくれますし、クリームが温まるまでお顔の上でマッサージしてしまいますと、長い時間お肌を摩擦することになり、お肌に負担がかかってしまいます。


特に冬の時期はクリームが冷たいですので、しっかり温めてから使用しましょう。


そしてクレンジング後、洗い流す際にも水の温度に注意が必要です。


お風呂場で洗い流す場合、シャワーの設定温度は38~42℃ぐらいだと思いますが、これでは熱すぎです暑い


必要以上に皮脂や常在菌を取ってしまう可能性がありますので、お顔だけはぬるま湯で洗ってくださいね~スマイル2



<佐伯式スキンケア:朝洗顔>


朝起きたら、洗顔料は使用せずにぬるま湯で優しく洗い流します洗顔


夜きちんとお手入れしていれば、朝のお肌には余分な皮脂や不要な老廃物が出てきているだけですので、ぬるま湯で20回程度しっかりすすげば、充分に汚れは落とせますキラキラ


ぬるま湯は25~30℃ぐらいが適温ですが、手で触ってみて「ぬるいかな?」と思うくらいの温度であれば大丈夫ですOK


それからお顔を洗うときのポイントは、「タテ」に洗うのではなく、中心から外側に向かって、お顔の形に沿って生え際まで円くやさしく洗い流すことです。


毎日のお手入れですので、タテ洗いを続けていますとたるみを促す原因になりますし、こめかみや生え際まで手が届かず汚れが残ってしまい、ニキビができてしまう原因にもなります。


タオルフェイスタオルで拭き取るときも、ゴシゴシとこするのはNGです。お肌に当てて水分を吸い取る気持ちでやさしく押さえるようにしましょう。


ASKA式Beauty Life-ASKAplate_snowver.